Google Classroom 出した課題の成績をまとめてエクセルに書き出す!

Google Classroomで成績一覧表(採点簿)をダウンロード

Classroomの「採点」Marksには一覧表がありますが、それをダウンロードするには、「授業」のページから行かなくてはなりません。ちょっとヘン、すごくヘンなので、いつか修正されると想いますが、とりあえず前期の授業の成績登録用に。


1)「授業」の課題を一つ、どれでもいいから選ぶ。どれでもいいです。ほんとうにどれでも。ちなみに複数クラスまとめてはできません。
2)右上の設定(歯車)をクリックして、「すべてをGoogle Spreadsheetに」を選ぶ
3)そうすると、Class内のすべての学生と課題すべての一覧表(採点簿Marksと同じ) をGoogle Spreadsheetで見ることができる。

4)私は、成績用に大学のシステムと同配列の成績表をGoogle spreadsheetで毎年作ってきていますので、そのまま作業します。

4)-2 Google spreadsheetは、.xlsとしてダウンロードも可能です。エクセルで作業たい場合はダウンロードして、エクセルとして扱います。私は英語OSで英語で作業していますが、日本語が混ざると文字化けするそうなので、Google spreadsheetからエクセルにコピペするというのもやってみるとよいかもしれません。


採点簿をダウンロード、エクスポートの仕方を探してでてこず結構戸惑いました。探す方向性を間違っていました。「成績を書き出す」でサーチするとよさそうです。 以下、公式サポートページです。https://support.google.com/edu/classroom/answer/6020294#zippy_export

大学のシステムとClassroomは並び順が違う、日本語の順番と異なるなどの問題があります。

これはSpreadsheetやエクセル上で、Vlookup関数を用いると解決します。がそもそも関数が使える人はこの問題を抱えていないはず。今の所、私はVlookup関数ぐらいしか手抜き方法を思いつかないです。

Vlookup関数はエクセルよりもGoogle spreadsheetのほうが使いやすいように感じています。Google Classroomの成績一覧をそのまま大学の成績にすることはないと思いますので、Vlookupで大学の名簿順に並べ、Classroomの課題、実技、期末筆記試験などの成績を総合し、IF関数でABCDのレターレイティングにする。ここまでをGoogle Classroomで処理しています。

その後、必要な要素を大学の成績システム用のフォーマットのエクセルにコピペして、CSVでシステムにアップロードをしました(これはここ数年同じ方法)。Google spreadsheetからCSVでダウンロードもできますが、日本語が入ると文字化けリスクが高いです。こんな時代になってもDouble Byte文字っていたずらするんですね。というか世間はDouble Byte文字対応は後付けですからしょうがないですけど。私はOSが英語で、日本語のものを使うのは結構いつも苦労しています。日本語難しい。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?