見出し画像

不動産ライターの、のりべぇ。第7回です。

今日は住宅設備以外のお話をしますね。

さすがに3日連続はないですよね(笑)。

 2日連続で「水栓」のネタを書いたので、今日はちょっと違うことを書いてみようと思います。もちろん、水栓を含めて、住宅設備系以外で。

ショッピングモール?いや「クリニックモール」です(周辺環境のお話)

 賃貸にしろ、購入(持ち家)にしろ、現地の近くにはどんな「生活利便施設」があるんだろう?って、普通は気にしますよね?あっ、生活利便施設というのは、周辺環境とほぼ同じ意味ではありますが、周辺環境の中でも、商業施設や医療・公共施設などを指します。生活する上で便利な施設、って、文字のままなんですが、今後、ここでもそれぞれの言葉が出てくることがあるので、スーパーだの病院だのという話がメインであれば生活利便施設、公園だとか街の雰囲気だとかがメインで、加えてスーパーなんかの話交えるときは周辺環境、なんて区別してもらえればいいかと思います。まあ、広い意味ではイコールなので、あまり気にしないでいただければ幸いです(爆)。
 それでもって、今日の話題。ショッピングモールっていう言葉はよく見かけますよね。最近はスーパー+専門店、みたいな複合施設が増えていまして、同じ建物内に入っているケースだけでなく、敷地内に複数のお店が立ち並んでいるケースも増えています。たとえば、同じ敷地内に、スーパーの隣に美容院だとか、100円ショップが並んでいる、みたいな感じです。複層階だろうが、別棟だろうが、同じ施設・敷地内にあればショッピングモール、といって差し支えないでしょう。同じ駐車場に停めたまま、複数のお店へ買い物に行けるので、とっても便利ですよね。
 なんて、誰でも知っているような話を書きましたが、ショッピングモールに対して、なのか、最近では医療機関が同じ建物内に同居している施設が見られます。医療機関っていうと大袈裟な言い方ですが、この場合、いわゆる診療所・医院・クリニックにあたります。凄いところになりますと、これじゃまるで総合病院じゃないか、というほど診療科目がズラリ、という施設もあります。
 ところで、こうした医療機関が同じ建物内に同居している施設なんですが、みなさん、どう呼んでますか?こういう施設。いつぞやか「クリニックモール」って言われるようになってたんですよね。私も最初に聞いた時、「そ、そうなんですか。クリニックモール、ですか…」って言ってしまったほどです。

病院一つとっても、その呼び名には決まりがあります!

 「お前、不動産ライターとか言ってるくせに、クリニックモール知らなかったのかよ」って言われるんですよね。まあ、言いたくなる気持ち、わからなくもないですが、この話、10年以上前のことなので…。
 ここからは言い訳も含めた話になりますが、以前は開業医の方は、駅前の雑居ビルで営んだり、自宅兼医院という感じで、住宅街の中で開業されたりと、案外「同業者同士が連んで(笑)同じ施設に同居する」っていうケースは少なかったんですよね。もちろん、偶然同じビル内に複数のクリニック・医院があるっていうケースはありましたけど。
 でも、同じ施設に入れば、患者さんも通院しやすくなりますし(意外と「複数の病院にかかっている人」は少なくない)、1つのクリニックがやむを得ず撤退しても、他のクリニックが補ったり、次の「入居者」も入りやすいなど、クリニックモールのメリットは、開業医の先生・患者さん共に多いかもしれません。

 あっ!忘れてた!肝心な話を、ここに差し込んでおきますね。
 実は、医療機関も、実はその呼び名に決まり(医療法)があります。我々は普段の生活で、医療機関といえば全部ひっくるめて「病院」ということがありますが、実際はこんな違いがあります。
 複数の診療科、医師が3名以上、20床以上の病床があるなど「病院」
 ・
病床数が19床以下など「医院・クリニック・診療所」
 (違いは他にもあるのですが、代表的なもののみ書いています)
 順不同ではありますが、書かせていただきました。

 ところで、不動産広告とクリニックモールの関係ですが、残念ながら、スーパーやコンビニエンスストアが近くにある、というほどインパクトのあるものではありません。特に賃貸ですと、若い世代のユーザーさんも多く、若いということは、あまり病院通いという方は多くないでしょうから、どうしてもお部屋探しの優先順位では高い要素ではありません。
 一方で、子育て家族やシニア世代の場合、医療機関の利用頻度は高くなりますので、小児科や内科を中心に、物件の近くにあると、とても心強いものがあります。当然、お部屋探し、お家探しの優先順位として、上位に「医療機関が近隣にあること」が挙げられるでしょう。特に、病気がちなお子さんをお持ちのご夫婦の方は、スーパーの距離よりも、近隣に小児科があるかを優先していただければと思います(ご存知の方も多いですが、小児科が減っています)。

もしも昭和に「クリニックモール」があったら、その名前は?

 思えば、「ショッピングモール」なんて平成以降の呼び名。昭和の頃は「ショッピングセンター」って呼んでました。だって、大工道具などのDIY製品や生活雑貨などを扱っているお店「ホームセンター」って今でもいうでしょ?まあ「ホームモール」って言い方は語呂が良くないですけど(笑。でも、なんかモフモフ感を覚えるのは私だけ?)。
 となると、もしも昭和に「クリニックモール」があったら、なんて言ったでしょうね。第一「クリニック」という呼び名も、あまり一般的ではなかったですし、前述の通り、一般的な呼び方は「医療機関=病院」です。場合によっては医師の名前で「風邪ひいたのなら○○先生のところに行ってらっしゃい」なんていうこともありますしね。
 でも、「ショッピングセンター」の例を考えれば、「クリニックセンター」なんて言ったんでしょうかね?医療センターっていう呼び名は総合病院でも使われていて区別がつきにくいですし、診療所センターや医院センターというのも語呂が良くないし…。そう思うと、「クリニックモール」って呼び名、結構しっくりくるんですが、皆さんはどう思います?最後に、クリニックモールっていう名付け親の方、どなたでしょうか?知りたいなぁ(笑)。

 明日は一層ゆるいテーマでお送りします。明日もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?