モラトリアムのり

元建築学生の備忘録

モラトリアムのり

元建築学生の備忘録

最近の記事

風の歌を聴けに始まりノルウェイの森に昇華する直子系の物語

久しぶりに村上春樹のデビュー作風の歌を聴けを読んだ。ハードボイルド文体とも呼ばれるあの文章が私には心地よく、その心地よさを味わうために読んでいるといっても過言ではない。今回も風の歌を聴けを読んでから1973年のピンボール、羊をめぐる冒険、そしてノルウェイの森を一気に読みかえしてしまった。 さて、直子系の物語とはノルウェイの森のヒロインである直子に関する一連の物語である。直子という名前が村上春樹の作品に初めて登場するのは青春三部作の二作目、1973年のピンボールだ。直子は青春

    • 5Gで世界はどう変わる??

      携帯大手各社のCMなどでも見かけるようになり一般化しつつある”5G”という単語。しかしその意味を理解している人はかなり少ないのではないだろうか。私もその一人だ。とりあえず5Gに関する入門書を読み漁り、低いレベルではあるが一定の理解ができたのでここにまとめたいと思う そもそも5Gとは?5Gとは5th Generarionの略であり、モバイル通信規格の第五世代のことを指す。4Gとの根本的な違いは電波の周波数帯や帯幅域の違いがあるのだが、今回の記事では世界の変化について述べるため

      • TOKYO METABOLIZING

        2010年に開催されたヴェネツィアビエンナーレ国際建築展の日本館公式カタログを読んだ。毎回日本館では有名建築家が一人キュレーターとして選出され、その時の日本建築界からテーマを見つけ出し展示を行なっている。 さて、TOKYO METABOLIZINGについて話す前に、建築界におけるメタボリズムとは何かを説明しておこう。ここでいうメタボリズムは1959年頃に黒川紀章や菊竹清訓が中心として展開された建築運動である。メタボリズムという単語の意味は新陳代謝であり、これを建築に当てはめ

        • noteを始めてみるなど

          4月7日に非常事態宣言が発令されてからそろそろ2週間が過ぎようとしている。自粛といえども今の時代zoomなどを使えばリアルに近い会話ができる。しかしzoomには相手をcallするという手順が必要だ。このひと手順のために、実際にあっている時のようには気軽に話しにくい。その結果ちょっとした会話がなくなり、思考が整理しにくくなってしまった。そのため思考を外に出す手段としてnoteを始めてみた。 読んだ本や、思いついたアイデア等々を長いtwitterのように投稿していこうと思ってい

        風の歌を聴けに始まりノルウェイの森に昇華する直子系の物語