見出し画像

日本語教師におすすめのYouTube 8選

YouTubeって気軽に無料で勉強できる最強ツールの一つですよね。
私も日々勉強させてもらっているおすすめサイトを紹介します✨


教師として楽しむ系

ゆる言語学ラジオ

多少、炎上したり批判もされていますが、私はゆるく楽しんでいます。
個人的には初期の方が興味深い内容も多くて、子育て中の身としては今井むつみ先生登場の回が推しです。

ことラボ

更新頻度は多くないですが、一つ一つの内容が濃くて好きな
日本語授業の小ネタになりそうな知識が得られるのでおすすめです!

辞書部屋チャンネル

更新頻度も少なく地味めなチャンネルですが、アナログ辞書をつかったゲームなど授業のヒントに使いました。

こども授業に使える系

知育ソング セパちゃんねる

子供向けの知育チャンネルですが、子供向けの授業に使えます。
通常の知育チャンネルはネイティブ日本人向けなので情報が多すぎるのです。このチャンネルは超初期の語彙導入用の歌はシンプルで耳に残りやすく可愛い動画で使いやすいです。

ボンボンアカデミー

こちらも知育チャンネルですが、手遊び歌で語彙を導入したいとき、とくに体を動かしたい低学年におすすめ。特に男の子は若いお姉さん二人が踊って歌っているので注目してくれます😆

ゆめあるチャンネル

こちらも知育系チャンネル。日本ルーツの子供のレッスンやある程度日本語力がついてきた中級以上の学習者向けです。

日本語教育能力検定試験対策、日本語教師知識UP系

子育てをきっかけに長く勤めた学校を辞めてフリーランスになりました。学校という後ろ盾がなくなって少しでも箔をつけたくて一念発起で過去に不合格になったことのある日本語教育能力試験に挑戦。子育て、主婦をしながら40超えての勉強きつかった〜。でもそんな中超お世話になったYouTube2つです。
お二方とも、noteでも記事を投稿されていますのでそちらもおすすめ。

【日本語教師になる】ももこ

必要な情報、勉強項目が整理されて動画になっているので基礎的なことがしっかり学べました。ももこ先生の聞きやすい声での説明も記憶に残りやすいです。今は「みんなの日本語」の教案的な情報も出していますね。

研究 日本語教育能力試験

大根先生のコミカルな試験対策専門チャンネル。過去問の研究動画とタイムアタックのクイズは何度もみて勉強させてもらいました。

おすすめしたいYouTube8つ選んでみました。
他にも思いついたら追加していこうかなと思っています。
みなさんのおすすめのYouTubeチャンネルあったらぜひ教えてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?