見出し画像

善とは?

おはようございます。

今日は、
昼から、
久しぶりのイベント、
住田です。

さて今日は、

先日、

倫理法人会の講話から、

その場その場の善で生きる、

という話しが、
ありましたので、

何気なく、

そういえば、

あの著書、
嫌われる勇気に、
何かあったなぁって思って、
久しぶりに調べてみました。

あれっ、

その場その場の善で生きる、

とは確かに違った内容だったのですが、

人はその時その時の行動を、
″善″だと思って行動する、
たとえそれが法律に反していることであったとしても(私独自の解釈ですが)

ということは、

これも私なりの解釈ですが、

相手の行動を、
真っ先に否定しては、
いけないなと、、、

また、
こうも書いてありまして、

″善″とはギリシャ語で、
″ためになる″って意味で、
逆に、
″悪″とは、
″ためにならない″って意味、

要は、
純粋に考えたら、
悪🟰ためにならない
ことする人は、
ひとりもいないんだと、

だから、

アドラー心理学には、

人間の行動には、
目的がある、

とありますが、

その人の行動を、
原因から見るのではなく、
何のために、
という目的から、
改めて、
行動することが、
大切なんだと、
思いました。
(あくまで私の解釈ですが)

よしっ、
明日からの仕事で、
意識してみよっと、

ということで、
今日もステキな一日を!

最後まで、
お読みいただき、
有り難うございました‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?