見出し画像

【ボイトレ・脳トレ・シニアライフ】第19話

N♠「最近のBincoの声は、半分以上、息(虚数)の権利を主張し始めたぞ。
虚数村定住を目指して脳トレに励めよ。むやみにボイトレに励むより、脳トレの助けを借りれば、はるかに短時間で自然発声に近づけるからね。
Bincoのシニアライフ(89歳)を、虚数ライフにギアーチェンジして欲しい。疑いなく健康寿命の更新に繋がるからね。」

B♡「今の私、絶好調の体調だわ。ボイトレのお陰かもね。先日、電車に乗り遅れそうになって急いだ時、所沢駅下りエスカレーターの出口近辺で前のめ

りに転倒しちゃったの。

後ろからの3,4人が心配してくれたけど、前に居たNoriに引きずり起されて立ち上がれたわ。
右足・右腕・右後頭部に血がにじんでるのを確認したけど、骨折に至らなくて一安心。まだまだ柔軟な身のこなしが危機一髪を救ってくれたわ。」

N♠「やっぱ、駅の階段で毎日鍛えてた成果だな。その調子なら一世紀の健康寿命は達成しそうだな。
息(虚数)に委ねる日常生活を楽しめよ。
さて今回は、腹式呼吸・胸式呼吸の違いを整理してみるぞ。しっかり区別出来る脳トレは強力な武器となるから脳みその持参忘れるなよ。
実数世界では、肺呼吸は筋力筋依存だから実数呼吸だよね。この場合筋肉量が多い腹部筋肉に委ねる事で息交換が有利となる。
一方、虚数世界では、左右の呼吸筋に挟まれたスキマ主体の息(虚数)の出し入れだから、息(虚数)依存だ。即ち虚数呼吸だよね。この場合スキマ量の大小で息交換を行う。筋肉は息(虚数)で間接的に動かされるため、声の響きが気質感に満ちてくるよね。筋肉感・気質感の違いをはっきり区別して欲しいぞ。」

B♡「私くらいの歳になると、息(虚数)依存の声の方が、楽ちんなのよね。ササヤキ声でも、しっかりした声になるので歌詞の表現がやり易いわ。その楽な分は腹部筋肉が頑張ってくれているのね。」

N♠「かなり腹式呼吸が脳トレ出来て来たね。
そこまで分かって来ると、胸部の肺呼吸の出し入れが発声の根源だという事に気が付くよね。即ち、腹式呼吸が理解出来たら、胸式呼吸へ戻す事が必要となって来るぞ。
ここで勘違いし易いのは肺自体は呼吸筋依存の実数呼吸なので、またまた脳トレで交通整理が必要となるんだ。
虚数呼吸は筋肉依存ではなく、真空依存だという事を、しっかり区別して欲しい。この感覚は、脳トレ・ボイトレのシナジー(相乗効果)をフルに使い込んで慣れて欲しい。」

B♡「私、数学苦手だから、脳トレが付いていけないわ。でもカラオケでNoriが歌っているのを聴いていると、その虚数感覚が、ボヤーっと解かるような気がするわ。」

N♠「そのボヤーっとした感覚は、虚数感覚そのものだ。Bincoはその感覚が鋭いから、数学よりも大事にするといい。感覚に勝る武器は無いと思うよ。戦車・戦闘機等の実数武器よりも最近の戦争では、サイバー・電子戦争等の虚数戦争が勝敗の決め手に成りつつあるからな。」


【数学好きの方の為の数式ボイトレコーナー】
実数は文字通り、数字の羅列です。無限に埋め尽くす実数字は、分数・無理数を駆使して勢力をこれでもかと言う様に拡大してきます。虚数は実数のスキマに存在するモヤモヤ字だから実数に負けない無限の存在です。この虚数にこだわってボイトレに励むと、実数世界では感じられなかった虚数体験(感動・好奇心・浮遊感・自由感・霊力・・)に出会えます。
こんな体験の中で気が付くのは、実数君なしでは、虚数君として存在できない「はかなさ」が付きまとうことです。この「はかなさ」が実数君を支配するとしたら、逆に爽快感に包まれると思います。この関係は下の複素数図表でシンプルに表現されています。


Z軸=虚数軸 XY軸=実数軸

以上の感覚でじっくり図表を見直すと「はかなさ」の正体が見えて来るのでは?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?