コーチングを学ぼうと思ったきっかけ

何かを変えたいと思い、りえさんのセッションを受けたのは、
何かを変える=見た目を変える
が手っ取り早いと思ったからだ。
産後どうにももっさりしてしまっている自分が気になっていた。

しかし、その1DAYセッションの中で私は大きくマインドを変えることとなった。
(もちろんファッション面での収穫は大きかった。
私は骨格診断ストレート、ブルーベースでパーソナルカラーはサマータイプ 
これだけでも洋服や化粧品を選ぶときに大いに役立つ)

私は自分が思っているよりずっと家庭と家族を大切に思っているし、その一方で社会や人に貢献できるような仕事がしたいと思っていることに気が付いた。

それは不思議ととてもしっくりくる感覚だった。

それまで私の仕事に対するスタンスは、まさに「時間の切り売り」「労働=報酬」で、そこにやりがいを求めてはいなかった。
楽しさややりがいは仕事ではなく趣味に費やすものだと信じていた。

だが、本当の私はやりがいのある仕事をすることで何かの誰かの役に立つ人になりたいと思っていたことに気が付いた。
そしてそんな気持ちを引き出してくれたコーチングに興味を持った。

自宅に戻り、興奮冷めやらぬ中で様々なコーチングの団体や協会を調べた。
そしてその学費の高さに興奮はあっさり冷めた(笑)

ただの専業主婦、いきなりそんな額は出せない。

しかし、一度興味を持ったものは一通り知っておきたいオタク気質が働き、Amazonでコーチングに関する本を1冊買っては読み、また1冊買っては読むということを始めた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?