見出し画像

#22 久々にムカついた話

今日の15:50の出来事

私が同僚Aを手伝ってあげたいと思ってやったことに
仲の良い同僚Bがいろいろ言ってきた

「なぜ手伝うの?」
「なぜ〇〇さんにはしてあげないの?」
「私は〇〇さんに頼まれても本人にやらせてるよ」
「ダメ!やったらダメ!」

は?ってなった

仲がいいから言ってきたのか
手伝っている光景に、腹が立ったから言ってきたのか
言い方も言い方だったため
カチンときてムカついて
とりあえず思ったことだけ言ってきた

まぁ、その後の態度も
40代年上の態度とは思えないほど
悲しいものだった

あー、この人はこうやって年取ってくんだろうな…と、親しい友人として悲しくなる反面、あきらめも滲み出た

仕事面で見習うところもある
プライベートでも参考になることがある
話も面白い
私が病んでいた時、社会とつながる手助けをしてくれたのも、同僚B

悲しかった

帰宅後すぐに手帳に思いを言語化
まだ分解までできていないが
ある程度軽くなった

--------------------


自分と他人との境界線が曖昧
自分も昔そうだった

他人のやっている事が
なぜ自分の思っている事と違うのか
なぜ自分と同じことをしないのか
なぜそんなことをするのか
絶対に〇〇すべきだろう

このループは辛い
本当に辛い

でも本人は気づいていない
このループにはまっている間は
絶対に気づけない

他人がこのループにはまっているのを見ると
その他人がおかしいことには気づくことができるのに
自分がそのループにはまっているのには気づけない

自分と他人との境界をはっきりと引く
太く 図太くである

自分の課題と他人の課題である

今やっていることの結末を誰が責任を取るのか
答えは簡単だ


あまりにもモヤっとするので
音声入力で書いたnoteです

どうしても残しておきたかった

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,167件

#この経験に学べ

54,021件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?