見出し画像

#29 感謝

今日、4年ぶりに祖母に会ってきた


10年ほど前から認知症が少しずつ出現し始め、
コロナ禍少し前に施設に入所した


県外へ嫁ぎ、子育て/仕事で大忙しな私はなかなか会いに行けなかった
そしてコロナの波にのまれた


会いたくても会えない、話せない…顔さえ見れない


自分が施設勤務だということもあり、
施設側・家族側、双方の気持ちがわかるだけに…複雑でなんともいえない感情だった


が、今日会って分かった


顔を見て、声が聞けて、笑顔が見れて、動いている姿を見ることができたのだ。本当にそれだけでいい。
それは、紛れもない【 生きている証 】だから。
ゆるやかだけど、生きているのだ。



実際、とてつもない悲しさやさみしさはある
視線は合わない、会話にならない、名前も呼んでもらえない
前みたいに一緒に冗談を言いあうことも、一緒にこたつに入って相撲をみることも、緑茶を入れ一緒におやつを食べることも叶わない
この現実を突きつけられたのだから

けれど、
人間が生きている以上はどうしたって辿り着く終着駅に向けて、
この「ゆるやかに生きる」ことができないままに、人生を終えてしまう人を何人も見てきた
今日、目の前で笑っていた祖母は
どこかしら清々しく・神々しく見えた


その祖母の姿を目の前で見ることができた私は、とてつもなく幸せなのだった
あの頃みたいに、一緒に大笑いできた感じがした


実際、祖母が何を思って、どう感じているのかは知ることができないが…
身の回りの世話をしていた実母も笑顔の祖母を見て笑顔になった



本当に会えてよかった



------------------------------


この気持ちは、絶対に今日書き残しておこうと決めていました


帰りの新幹線で大泣きでした😭


パーテーション越しに一緒に撮った写真や、動画は私の宝物になりました💎
本当にいい帰省になりました!


祖母、両親…今祖母の身の回りのことをしてくれている全てに方々に心より感謝しています

そして、これを最後まで読んでいただいた皆様にも感謝です。


ありがとうございました






ここから先は

0字

¥ 300

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,021件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?