シャニマスアイドルをボーダー隊員にする妄想の覚書

■風野隊
最近部隊ランク戦に参戦した初々しい部隊。風野の戦術、櫻木の遠距離性能、八宮の機動力と、新部隊にしてはかなりポテンシャルが高い。しかし現段階ではややエースの八宮の負担が大きいため今後に期待。

○風野灯織
Main 弧月 シールド
Sub ハンドガン(アステロイド、バイパー) シールド バッグワーム
風野隊の指揮官でありバランサーのオールラウンダー。敵部隊の分析に余念がなく、緻密な作戦立案できるが、予期していない出来事に弱い。しかし休日にはよく福丸とトリガーの勉強会をしており知識が幅広く、経験分析も怠らないため、いずれこの欠点はカバーされるだろう。弧月とハンドガンにより広いレンジで戦闘できるが決定力に欠けるため、最近は旋空の練習に精を出している。

○櫻木真乃
Main ハウンド アステロイド シールド
Sub ハウンド シールド バッグワーム
ボーダー随一のハウンドの使い手。追尾性能の繊細な制御、豊富なトリオン量により、遠距離の相手でも確実にハウンドを当てる。合成弾はホーネットのみ習得。どこまでも逃がさないハウンドの恐ろしさを鳥好きになぞらえて、一部で「鷹匠」と呼ばれている。しかしシールドの制御がまだ十分でなく防御が甘いため八宮や風野の護衛を必要とする

○八宮めぐる
Main 弧月 旋空 シールド グラスホッパー
Sub スコーピオン シールド バッグワーム
高起動型アタッカーであり風野隊のエース。トリオン体の運動が得意で、弧月に不意討ちのように織り混ぜるスコーピオンでも点を稼いでいる。アタッカーとしてはすでに完成に近いものの他二人のカバーに跳び回り十分に実力を発揮できないでいる。また搦め手に弱く、戦術面を磨く必要がある。


■三峰隊(旧月岡隊)
戦闘力の高い白瀬、三峰をサポートに特化した田中が援護する、攻撃的な隊。全員の戦術眼が優れており、幽谷オペレーターの高度な情報処理能力と合わせて、戦場全体を動かすことに長ける。

○三峰結華
Main 突撃銃(アステロイド、ハウンド、バイパー) シールド
Sub メテオラ シールド バッグワーム
三種の弾を適切に使い分けるガンナー。建物の破壊や切り札の大玉等様々な用途でメテオラを用いる。単純に強く、白瀬との連携も器用にこなす理想的な中距離戦闘員。本人的にはスパイダー等トラップを張りまくるようなサポート特化の方が性にあっているらしいが、白瀬、田中とのバランスを考え正統派ガンナーを選んだ。

○白瀬咲耶
Main  弧月 旋空 シールド
Sub シールド バッグワーム
三峰隊エース。シンプルなトリガー構成だが高度な戦術眼により、一見の単純さ以上の複雑な立ち回りを行う。特に、単なる強力な攻撃としてだけでなく、牽制などにも応用させていく旋空の扱いには目を見張るものがある。よく弧月使い達に指導を頼まれているが、彼女らの半分は白瀬とお近づきになるのが目的。彼女が部隊ランク戦に現れてから弧月使い女性隊員が急増した。

○田中摩美々
Main ライトニング スパイダー シールド
Sub メテオラ グラスホッパー シールド バッグワーム
サポートに特化した変則的なスナイパー。メテオラのワイヤートラップを仕掛けながらグラスホッパーで戦場を自由自在に跳び回り、ライトニングでちょっかいをだして相手の注意力を削る。よく他隊からはいやらしいと言われていて、嬉しいような悲しいような複雑な気持ちになっている。

○幽谷霧子
ボーダートップの情報処理能力を持つオペレーター。豊富なトリオン量を誇るが戦闘行為がどうしても苦手でオペレーターになった。他隊の戦術を読むことに長け、三峰隊の「頭を使った戦い」を支えている。

○月岡恋鐘
元々戦闘員だったものの、戦闘中パニックになってしまう性格故戦闘員を諦めた。現在は中高生の多いボーダーでは欠かせないカウンセラーとして活躍しつつ、広報活動でも一定の成果をあげている。もう部隊員ではないものの、特別に三峰隊室への入室を許可され、戦闘時には三峰隊のサポートに徹する。

■桑山隊
連携能力の高い部隊。かつては全員が似た性能の中距離ガンナーで、スイッチがスムーズなことで有名だった。個人の重要性、対応力の欠如を理解してからは徐々に個人の色も出てきた。

○桑山千雪
Main イーグレット 突撃銃(アステロイド) シールド
Sub シールド バッグワーム
正統派スナイパー。元々ガンナーなので戦況に応じて中距離戦闘も行える。スナイパーに転向してからは真面目にスナイパーとしての訓練を積み、立ち回りの上手さ、命中精度はかなりのもの。目立って動く双子を遠距離から支援する

○大崎甜花
Main 突撃銃(アステロイド、バイパー)エスクード シールド
Sub エスクード シールド バッグワーム
対応力の高いガンナー。豊富なトリオン量を活かし、甘奈の敵への道を形成したり身を守ったりと応用の幅が広いエスクードを上手く使って戦う。個人戦闘でもエスクードに隠れてのバイパーは強力であり、十分な戦闘力を有する。

○大崎甘奈
Main スコーピオン シールド グラスホッパー
Sub ハンドガン(アステロイド) シールド バッグワーム グラスホッパー
高機動型オールラウンダーで桑山隊エース。トリオン体での運動能力を活かしてアタッカートリガーを用いて点を取りに行くようになった。個人の戦闘力でいえばかなりのものがあるものの、仲間の危険を過剰に気にしすぎる場面がいまだ多く、「任せる」ということが今後の課題である

■有栖川隊
小宮を中心とした攻撃的なものから有栖川、西城を中心とした防御重視のものまで幅広い戦術を的確に使い分ける総合力の高い隊

○小宮果穂
main 弧月 旋空 シールド
Sub シールド バッグワーム グラスホッパー
最近B級に上がった新進気鋭のアタッカー。戦闘経験が少なくまだ頼りない部分もあるが、ここぞというときの爆発力はピカイチ。エースとして育てるために、入隊当初から有栖川隊のエースを任されている。

○有栖川夏葉
Main アイビス エスクード メテオラ 突撃銃(アステロイド)
Sub スコーピオン エスクード スパイダー バッグワーム
有栖川隊の要である、パーフェクトに近いオールラウンダー。戦況に応じて戦術を柔軟に変化させる。有栖川をノーマークで放置しておくと代名詞である「エスクード要塞」から一方的に放たれるアイビスの砲撃で蹂躙される。スナイパーをメインにしている割に目立つが、本人や西城の守備力により、今シーズンではまだベイルアウトしていない。

○西城樹里
Main レイガスト スラスター シールド
Sub レイガスト スラスター シールド バッグワーム
護衛能力に長けたアタッカー。エースの小宮が入隊する前は西城が攻撃により積極的に参加しないといけなかったため負担が大きかった。小宮の援護、有栖川の護衛を中心に動く。単体での戦闘力も高く、高度なトリオン体の姿勢制御により、スラスターの連続使用による立体的で速く重い攻撃を可能としている。

○杜野凛世
Main スコーピオン シールド グラスホッパー 
Sub  スコーピオン シールド バッグワーム カメレオン
機動力と隠密能力に秀でたアタッカー。基本的にバッグワームで潜伏し、一瞬の隙をついて一つ一つ確実に仕留めていく仕事人。そのため、「杜野がいるときはフルアタックするな」と言われている。有栖川の要塞や西城のような堅い守りを壊そうと攻撃に集中してしまった敵を陰から奇襲する。

○園田智代子
有栖川隊の名物オペレーター。オペレーションは頭使うから、と言い訳してお菓子を食べ過ぎている。しかし、戦闘時には全く動揺しない精神的な強さを見せ、戦闘開始から終了まで常に一定のクオリティを保ち続ける。また分析能力に長け、敵に応じた的確なオペレーションをする。
実はボーダーにかなり初期から関わっており、大規模侵攻の際に自隊のメンバーを戦死させてしまったトラウマから脱退した友人の後をついでボーダーに入った

■黛隊
個々の実力が高く、全員で点を取りに行く攻撃的な部隊。さまざまなレンジに対応し、どんな状況からでも点を取れる。

○黛冬優子
Main 弧月 旋空 シールド バッグワーム
Sub イーグレット グラスホッパー シールド
黛隊の指揮官。基本的には高機動型アタッカーとして点を取りに行く。戦場を俯瞰して見ることに長け、状況に応じて他二人の援護にも回る。他二人に比べるとややサポート寄りだが、本人のアタッカーとしての完成度も高い。近中距離中心の部隊であるため、穴を埋めるためにスナイパーとして動くこともある。

○芹沢あさひ
Main スコーピオン バイパー シールド グラスホッパー
Sub スコーピオン シールド グラスホッパー バッグワーム
黛隊のエースで高機動アタッカー。持ち前のセンスや両利きを活かしたスコーピオン二刀流で多彩な攻撃をし、手札の数ではボーダートップ。最近興味をもってバイパーを使い始め、分割数が少なければリアルタイムで弾道を引けるようになった。スコーピオンとバイパー、グラスホッパーによりどんな体勢からでも変幻自在に攻撃を繰り出す。戦闘中は基本的に単独で跳び回り点を稼ぎに行く。

○和泉愛依
Main 散弾銃(アステロイド)グレネードランチャー(メテオラ) シールド
Sub レイガスト スラスター バッグワーム
レイガストで身を守りつつ高火力な銃で敵を倒す戦車のようなガンナー。元々シールド制御が苦手だったためレイガストを盾として運用していた。最近では徐々にシールドも上達し、レイガストを武器として運用できるようになり手札が増えた。高機動型の二人にはついていけないため個人で行動し点を取る。

■福丸隊
エースの浅倉が迷走していたためあまり成績が良くなかったものの、最近になって浅倉のスタイルが確立し徐々に順位を上げてきている。意外にもバランスのとれた部隊であるものの、諦めの早さが災いし敗戦処理が下手で点が安定しない。

○福丸小糸
Main 突撃銃(アステロイド、バイパー) シールド
Sub シールド バッグワーム
福丸隊の司令塔。勉強、鍛練に熱心であることが強み。戦術レベルはかなり高く、風野とともにトリガーの勉強会もしている。リアルタイムで弾道は引けないものの、バイパーのパターンの数はボーダー最多であり、精度ではリアルタイムバイパーにも勝っている。なお、隊長は押し付けられたものである

○浅倉透
Main スコーピオン シールド グラスホッパー 
Sub スコーピオン シールド グラスホッパー バッグワーム
超攻撃型アタッカーで福丸隊のエース。「自分を見ている視線がわかる」サイドエフェクトを活用し、フルアタックを多用する。色々なトリガーを試しており、シューター(弾があらぬ方向に飛んでいく)、ガンナー(残弾調整が下手)、弧月(重い)等を通してスコーピオンにたどり着いた。足先や拳にスコーピオンを生やして格闘のように戦うことが多く、滅多に手に持たない。サイドエフェクトにより、スナイパーから嫌われている。

○樋口円香
Main イーグレット シールド
Sub シールド バッグワーム
正統派スナイパー。隠密性と命中精度にこだわりがあり、敵に見られているときや当たらないと分かっているときには撃たない。そのため、一発も撃たないで終わることも多いが、生存率や撃ったときの得点率はとても高い。

○市川雛菜
Main アステロイド メテオラ バイパー シールド
Sub  アステロイド ハウンド シールド バッグワーム
万能シューター。4種の弾を器用に使い分け、リアルタイムバイパーをも使いこなす感覚派の逸材。しかし負けると思ったらすぐベイルアウトする癖があるため、決定的な場面を逃してしまうことがある。

■緋田隊
元々緋田の一人部隊だったため中位に甘んじていたが、にちかの加入により上位に近づきつつある。対多人数を得意としヘイトの集まる緋田を中心とし、周囲に隠れたにちかが要所要所で緋田のフォローをする。乱戦に強い。
緋田のストイックさ、卓越した実力についていけるものは少なく、ついていけるものはそもそも自分の部隊を持っていたため一人部隊として活動していた。

○緋田美琴
Main 弧月 旋空 シールド
Sub 弧月 旋空 シールド バッグワーム
No.1アタッカー。ボーダー初期からストイックに研鑽を続け、戦闘経験では他の追随を許さない。にちかが加入するまではたった一人で他部隊と渡り合いランク戦では中位をキープしていた。1部隊相当の戦力と数えられる一人で、防衛任務も一人でこなしていた。

○七草にちか
Main 弧月 幻踊 シールド
Sub シールド バッグワーム
珍しい幻踊使いのアタッカー。トリオン量の低さを補うように鍛練にうちこみ独特のスタイルを確立した。リーチでは旋空使いには負けるものの、間合いの中では幻踊を巧みに用い、確実に相手を仕留める。ヘイトが集中しがちな緋田の周囲に潜み、襲ってきた敵へ奇襲を仕掛けることで得意の間合いに持ち込んだり、緋田の旋空への布石を打ったりと、パートナーと独特の連携をとる。

○七草はづき
元戦闘員オペレーター。以前はバリバリのオールラウンダーとして活躍していたものの、オペレーターの方が向いていると考え転向。豊富な戦闘経験から戦況を読む力に優れている。緋田のボーダー加入当初から組んでいる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?