見出し画像

「答えを求めすぎること」について

 何かがあった時、そこに原因を求めたり解決のための道筋を求めるのは大事だけど、例えば日常に同居する何気ない生態系や属性、人間的行動心理の話をする際には、必ずしもそこばかりを追求してしまっても、ただ理屈っぽくなってしまい、かえって視野を狭めてしまうのかもなぁ、、ということをふと思った。
 
 人間は「未知」に対して潜在的恐怖を抱いていたり、「あいまいなもの」に対してむず痒い感情を本能的に覚えることもあり、なにかと "答え" や "定義" を求めたがる傾向がある。たとえ出した答えに対し信頼性や信憑性が薄くとも、よくわからんまま終えてしまうことを恐れ、自らの経験知の範囲でやや強引にも仮説を立てつつ、それをいったんの回答とし、場を締める。

つらっと書いたけど、COPY HOUSE に入ってて人と話をするときの僕は上記のような心理傾向を自覚しているし、ずばっとストライクを決めれば気持ちいい反面、ある種の「枠」や「枷」のようなものを率先的に設けてしまっており、ミクロなものを無理やりマクロ化することで、それが「決めつけ」や「知ったつもり」みたいな視野狭窄にもなってたりするのかな?…と感じる事も度々ある。

 原因を置いたり突き止めるのはあくまで「シンボル」として、双方に納得がいき、ひとときの安心を得るからだけであって、飲み屋の軽口と割り切る領域と、自分ひとりで思案思考する時に出す回答(必然的に現時点で回答にもならない何かだけど)とで、棲み分けさせておくことも大事なのかもな。あえて宙ぶらりんだからこそ楽しめる寛容さも必要だな。

…的なことを、今朝は考えた。

***

 というわけで、COPY HOUSE、本日 10/23 (mon) はジグがいます。
17:00 オープン。通常営業日。

飲み勢どんとこい!

***

11/18 (sat) より、ペインター・香寿司による個展
『GAL VIBES NEVER DIE』がCOPY HOUSEにて開催されます。

皆様のご来場をお待ちしてます!

香寿司(Kasushi)
solo exhibition
"GAL VIBES NEVER DIE"

2023.11.18 (sat) - 11.28 (tue)
at COPY HOUSE

大阪在住のペインター
「香寿司(Kasushi)」の個展を
大阪難波の
COPY HOUSE にて開催いたします。
​皆様のお越しを心よりお待ちしております。

🦄 香寿司

X(Twitter)
https://twitter.com/KASUSHI_JPN

​Instagram
https://www.instagram.com/kasushi_jpn/​

***

COPY HOUSE

◆営業時間
土曜・日曜日/ 14:00~22:00
月曜・火曜日/ 17:00~22:00

◆住所
〒556-0011 大阪市浪速区難波中3丁目16-7 岡崎ビル 2F

COPY HOUSE Official Website

COPY X(旧 Twitter
COPY Instagram
COPY Facebook
 

貴重な時間の中 読んでくれてありがとうございます。 「スキ(いいね)」は非会員ユーザーさんもできるので、 押してくれるとすごく励みになります。 そしてぜひ大阪に来た際は COPY HOUSE へ!🏡