見出し画像

Lumix S9という選択

実はLumix S5IIxも使っています。
FUJIのX-T5はAPS-Cでも十分綺麗に撮影できるのですが、以前使っていたフルサイズと比較すると高感度&ダイナミックレンジはどうしても敵いません。
昨年末によい中古を見つけまして購入しました。
ポートレート撮影がメインですので、SIGMA24-70mmf2.8 DG DNの1型とSPRO 50mm f1.4を使用しています。

そこで最近発表されたS9が普段使いにどうかな?って考えたりします。
勿論普段使いには手軽な重さで高画質のFUJIでも十分なんですが・・
人間の欲望って怖いものです。
S9にSIGMAのIリシーズ45mmか35mmあたりつけたら楽しそうって考えてしまってます。

S9は万人うけするカメラではありません。
ストロボ使えないし、電子シャッターのみ、EVFなしなのでスチル撮影する方はそうゆうデメリットがあっても使える方には良いカメラだと思います。
優れたデザイン性、軽量コンパクト、LUT等素晴らしいコンセプトのカメラである事は間違いないです。
無限にお金ある方であれば、とりあえず購入して合わなかったら売却でもよいでしょう。

では私は?
勿論デメリット部分は理解していますし対応も出来ます。
使用用途も限定だと思っています。
ん?限定??
そう、限定で使うのにレンズ込みで25~30万円近く出すのか?
と考えたらちょっと買う気がなくなりました。
それならS5IIxのレンズを購入した方が幸せになれる。
って事で、この記事を書いていて気付きました。
購入は見送ろうと思います。

またいつか熱があがったら考えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?