二十四節氣・立春
二十四節氣は、太陽暦の1種。
和暦とか旧暦とか言われる暦は、太陰太陽暦。
月の満ち欠けで1ヶ月を数え、太陽の動き(実際に動いてるのは地球だけどね)二十四節氣で季節の変化をとらえる。
二十四節氣は、黄経の度数を通過する瞬間を含む日の事だけでなく、次の節氣までの期間の事でもある。
2021年2月3日 23時59分、立春を示す黄経315度を通過した。
あと1分で日付けは変わるのだが、「通過する瞬間を含む日」だから 2021年の立春は2月3日だったのだ。
立春は期間でもあるって話をしたのだし、せっかくなので立春に纏わるアレコレをこの間に書いてみようと思う。
・・・・・・ と、ここまで3日に書いてたのに!
投稿し忘れに5日へと日付けが変わってから氣が付いたorz
まぁまだまだ立春の期間だし!
旬のモノだったり、身体のコトだったり、立春に纏わるアレコレをお届けしようと思う。
《 立春の身体のコト 》
まだ寒さも残るこの時季、冷えの解消を手抜きしないように。
お風呂で温まるのもひとつだけど、手足の指をしっかりグーパーするのもオススメ。
冷やさないようにカイロも引き続き使っていたいもの。
目の疲れにも要注意!
目が疲れてると感じたり、目に違和感を感じたら、まずは早寝早起き。
アイマスクやアイピローなどを使って物理的にも休める事と共に、ヘッドマッサージや爪もみしてみるのがオススメ。
花粉症対策や感染症予防などでマスクをしていると、呼吸が浅くなりがちになり、体内は酸素不足となる。
時々マスクを外して(ズラして)深呼吸するのも、冷えの解消や疲労回復に繋がるのでオススメ!
少しでも身体を労わって、笑顔で過ごせる余力を持ってくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?