見出し画像

修正 と それによって表れた課題 サッカーの本質 大分トリニータ1-0徳島ヴォルティス

いかがお過ごしでしょうか?norainuでございます🐶

今シーズンリーグ戦初黒星。。。

悲しい(´;ω;`)

ただ、そんな中でも良いところも見えました。

・・・・・

「負けたのに良いところとか頭大丈夫か?」(。´・ω・)?

なんて思われそうですが、私が感じた事を書いていこうと思います。

今節もyoutubeに動画をアップしております。

noteには動画にて解説した要点を書いていきますので、動画も視聴していただければと思います<m(__)m>

スターティングメンバー

画像1

今節のメンバーは上記図の通り。

CBが安部と内田のコンビ、サイドバックが左が新井、右が藤田が入った。また、左のインテリオールの位置に児玉が入り渡井がSUBとなっていた。

このメンバー選考は大分トリニータに対する戦術的なものではなく、これからの9連戦を考慮したメンバー選考だったと考えられる。

前節からの修正点 ボール保持

 この試合は負けてしまったが、前節(長崎戦)と比較すると改善された点が見れた事である。

 まず、大分の守備の仕方を図で示す。

画像2

大分は4-4-2のブロックで守備を行っていた。この形は長崎戦とほぼ同じだった。(ただし、長崎の4-4-2ブロックと比べるとDFラインは高くライン間は狭い)

この大分の守備に対して徳島は以下のように立っていたと考えられる。

画像3

 櫻井はボールに近寄らず、相手FWをピン止めする事によってCBは余裕を持ってボールを保持する事ができた。また、インテリオールは相手ボランチの脇に立っていた。

 櫻井はCBからボールを受けると、ターンして前線にボールを供給する事ができていた。効果的にボールを動かせていた。

 この立ち位置により、相手にビルドアップ中にボールを奪われる事がほとんどなかった。(これにより、今節はGKホセに負担を掛ける事は無かった)

 ボールを失うとしても、相手ゴール前だったので前節のように相手から早い攻撃を受ける事はほぼ無かった。

 まず、見られた改善点は立ち位置を修正し、ボールを不用意に失う事が無かったという点である。

(詳しくは動画をご覧ください)

ピッチ内での修正

 今節相手から早い攻撃をほぼ受けていないとしたが、一度だけ早い攻撃を受けてしまう事があった。

 それが6分のシーンである。

 このシーンでは、櫻井がDFラインに降りてビルドアップに加わっていたが、それにより本来埋めるべき中央のスペースが空いてしまったのでルーズボールを拾えずに、相手から早い攻撃を受けてしまった。

 櫻井がDFラインに降りてしまうとこのように中央のスペースを相手に使われてしまうので、ビルドアップの形を変更した。

画像4

上記の図のように櫻井が降りるのではなくSBが降り3CBのような形に変更した。(片方のSBが降りると逆のSBは高い位置を取っていた)

 前節はハーフタイムや選手交代を行いながら修正したことが今節ではピッチ内の選手で修正を行えていたように思う。

このようにビルドアップの形も修正をしたので、相手を相手陣地内に押し込んで、ほぼ相手陣地でボールを保持する事ができていた。

画像5

ゲームをコントロールし、支配する事はできていた。

見えてきた課題

 ゲームを支配してはいたがゴールを奪う事ができなかった。これは何故なのか?

それを考える前にひとつだけ。

以前もnote(昨シーズンの25節浦和戦)で書いたように、ゲームを支配できていたからこそ、ゴールを奪えないという課題が明確になったともいえる。

実際チャンスは作れていた。

しかし、サッカーの本質は「ゴールを奪い、ゴールを守る」である。多くのチャンスを作れていてもゴールを奪わなければ意味がない。残念ながらそこができていなかった。

シュートを打たなかったのか?シュートを打てなかったのか?

 チャンスを多く作れた試合だったが、シュートの本数は決して多くなかった。これは、シュートを打たなかったのか?それとも、シュートを打てなかったのか?

 私が試合を観た印象では相手ゴールに迫る事はできてはいたが、シュートを打てるシーンはそれほど多くはなかったと感じている。

 なぜなら、シュートを打つひとつ前のプレーがズレている事が多かったからである。

 ゴール前のクオリティを高めていく事が今後の課題と言える。

まとめ

 残念ながら負けてしまったが、前節からの修正と、課題が明確に見えた試合だった。

 うーーーん。悔しい(´;ω;`)

でも、キリカエ!!

雑感や印象に残った選手、期待している選手については動画で長々と語っておりますのでそちらをご覧いただければと思います🐶。ラジオ感覚でながら見していただければ幸いです)

大丈夫。進んでいる方向は間違っていない。ブレずに続けていってほしい。

今シーズンの目標を成し遂げましょう‼

それでは今回はこの辺で🐶

P.S.

 ミッドウィークのルヴァン杯清水戦で今節の悔しさをしっかりと晴らしてくれましたね‼こちらについては動画にて解説させていただいてますのでそちらをご覧ください🐶(ルヴァン杯については動画のみになると思いますのでご了承ください<m(__)m>)

さぁ水戸戦勝ちましょう‼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?