丸山野歩留(まるやまのぼる)

☘麹の学校認定講師 東南アジア3カ国で仕事をした後、現在はドイツのフランクフルト在住。…

丸山野歩留(まるやまのぼる)

☘麹の学校認定講師 東南アジア3カ国で仕事をした後、現在はドイツのフランクフルト在住。 自分で作った麹で味噌・醤油・味醂など手作りしている。 自然を感じながら、菌や他の生き物と楽しく共存する、が人生のテーマ。 最近はまっているのは野草の勉強とベランダ菜園。

最近の記事

ゼロウェイストな手作り納豆②

①はこちら 準備するもの《材料》 ・乾燥大豆 以上! 《道具》 ・圧力鍋 又は普通の鍋 ・ヨーグルトメーカー  作り方1.乾燥大豆を洗って水に漬ける 大体12時間~24時間くらい、豆が水分を十分に吸ってふっくらするまで 漬けておく 2.圧力鍋で大豆を蒸し煮する 高圧がかかってから弱火で25分程。火を止めて自然に圧が抜けるまで待つ。 固さの目安は親指と小指で容易に潰れるくらいの柔らかめがベター 3.蒸し大豆を容器に入れ、ヨーグルトメーカで保温 私の持っているヨーグ

    • ゼロウェイストな手作り納豆①

      材料1つ、世界一簡単な自家製納豆毎日毎食食べても飽きない、それくらい納豆が好き。 一人暮らしをしていた頃、朝食を食べる時間が無い時はとりあえず納豆だけ食べて会社に行ったりした。 夜も帰ってきたら蕎麦を茹で、納豆ぶっかけて食べる。 そんな日も多かった。 たとえ冷蔵庫がスカスカでも納豆さえあれば安心、そんな感じ。 が、海外では納豆は高級品。 ここドイツでも冷凍の3パック入りで3.5ユーロ~5ユーロ程する。 (1ユーロ136円の今、500円~680円くらい!) それもカチコ

      • 自己紹介

        プロフィール丸山 野歩留(まるやま のぼる) 1982年東京生まれ。 大学卒業後、東京→シンガポール→ミャンマー→ベトナムを経て現在ドイツ・フランクフルト在住。 海外生活12年目。 数年前から自分で麹を作るようになり、今では自宅の調味料(味噌、醤油、味醂、酢)はほぼ自家製。 ♦麹の学校認定講師 これまでの仕事大学卒業後、海外と繋がる仕事がしたいとの想いから、世界的に事業展開している メーカーに就職。 4年間東京で働いた後、念願叶ってシンガポールとミャンマ―に駐在。