見出し画像

15.大きく負けるパターン

FXとは全然関係ないが、2022年6月19日。
THE MATCH2022、武尊vs那須川天心。見届けましたよ。

私は、正直、武尊が勝つと思っていました。いくら那須川天心でも、あの武尊のプレスには捕まるだろうと。しかし、ことごとくパンチをかわして、逆に、右のジャブを正確に当てていく那須川天心。1ラウンド終了間際には、ダウンを奪取!採点的には、あれが勝敗に直結したのですが、本当に2人の勇者を称えたい。

勝敗が、白黒が、はっきりついてしまう残酷な一面をもつ格闘技。武尊の涙、悔しさは、私のようなミソッカスには、計り知れません(==;)でも、武尊のチャンピオンとしての輝きや、これまで築き上げてきた彼の実績は色あせない。あの日、あの会場、あるいはPPVで観た多くの子供たちが、きっとこの先、第二、第三の武尊として登場するのだろうと、おじさん世代は密かに楽しみにしていますし、武尊には、次世代を引っ張っていってほしいと願います。

一方、那須川天心。すげぇとは知っていたけど、まさかこれほどだったとは・・・というのが正直な感想。武尊相手にあんな戦いをしてしまう那須川天心には、もう脱帽。あんた、本当に神童だったんだな(笑)。ボクシングの世界でも、登り詰めてくれ。

https://www.sanspo.com/article/20220620-B3GUTILO2FLFTDYJHLQRPRR36I/

さて、話変わって。

今回、久しぶりなnote更新なんですが(前回、5月29日更新だったんですね)、まぁ、武尊、那須川天心みたいな若い男たちがしのぎを削ってる中、私はといえば、海外FXをはじめて1ヶ月で、ゼロカットの憂き目にあってしまいましたよ・・

口座開設ボーナス3,000円から始まった海外FX、1ヶ月で口座資金40万円を超えたところで。ゼロカット。「1ヶ月で40万円までいけた!!」という夢ある感じと、「一気に40万円がなくなった・・」という現実の悲壮感。どっちも経験できたな・・

いやいや。こんなことで凹んでいる場合じゃない。
自力で40万円増やしたのは事実。FXにはそれだけの力がある。今回のは、手法よりもっと根本的な問題である。反省して、徹底的に見直して、また再起するんだ!!と心の中では思っていたんですが、体は正直。ちょっと脱力感もでてきて、note更新も、Twitterも、人との交流も、仕事すらもいろいろセーブして自分だけの時間を増やしましたね・・

負けた理由は、「ストップロスオーダー」を入れなかったこと。もっというと、ドル円135円をつけたところでスキャルで稼ごうと欲が出て、ショートポジションもったら逆にいき、「いやいや、この水準なら下げるしかないだろ」と思いこみ、どんどんショートポジションを追加していった結果、証拠金維持率が400%まで落ち込みました(普段は、少なくとも1,000~2,000%を維持している)。ここからは、下がるスピードが半端なかった。

このときは、なぜかテクニカル無視で(今考えると、なんで急にあんな素人トレードした??)、「135円を上にいくことはない!絶対ない!!」と思いこみ、オーバーポジション。その結果、すげー上がって、気づいたら口座資金が飛びました・・

1番嫌いな負けパターンだったんですが、熱くなってしまったのと、取り返さなければという焦りもあって、普段しないようなことをしてしまいました。反省ですし、こんなことをしていては、沖縄移住なんて夢のまた夢ですね。

2022年は「口座資金を500万円にする」という1つの目標みたいなところもあったのですが、急ブレーキ。ただ、ここでまた何十万も追加投入しても、同じような結果になりそうだったので、一旦、ブレイクのために今は50,000円だけいれて、相場を「みて」います。

1番上の画像のとおり、ちょうどドル円も、レンジ相場にはいっており、あまりトレードのタイミングもありません。いずれエクスパンションするでしょうから、そのタイミングで入ろうかな。

昔、国内FXで食らった強制ロスカットのときも、同じようなミスだったんだよなぁ。逆にいったときに、すぐにストップロスを実行できず、「戻れ戻れ」と祈りながら(結果的に)ナンピンみたいになって、気づいたらオーバーポジション。「証拠金維持率」という文言が頭から離れなかったもんな。

まぁ、人間(自分)の本質って、そうそう簡単には変わらないってことですね。欲を制御して、ここからまた再開しますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?