足助のおばさん 田舎暮らし 261

昨年の「お仏事」には、おばあさんは通院のため不在でしたが、今年は入院して不在でした。昨年は「お餅」の代りに「上用饅頭」を用意しましたが、今年は私一人で食べることになるのでそれもやめ。「たちおぶくさん」と「赤い蝋燭」をあげて、「正信偈」を読みました。
檀那寺の本證寺は、「三河一揆」の時代からのお付き合いです。来年の大河ドラマに向けてドラマクルーの取材もあったそうです。今年の7月、参議院選挙の最中でしたが、娘と岡崎ツアーに出かけた際、岡崎では必ず「家康公」とお呼びして「どうする、家康」なんて呼び捨てにするのは受け入れられない話を聞いてきたのですが、本證寺のある安城では呼び捨てでかまわないそうです。
まるっきり世間話をして、今年のお仏事は終わりました。(2022年9月30日 記)

(元ブログ さっぱりお仏事: Here Come the 足助のおばさん (asukenoobasann.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?