自分の性格診断

久しぶりにmgramにて診断をしてみた。
https://mgram.co/ja/
mgramの性格診断は人と人の相性を科学的に測定することを目的として作られたそうだ。お試しあれ!!

#運命の確率診断 https://mgram.me/ja/users/diagnosis/probability_of_destiny/MEpVfI5KlhMFFNYJv-S

結果、私が運命の人に出会える確率は
 312人に1人 らしい。
学校や会社に一人は運命の人がいたってことか…
どんな内容になったのかは、ここにメモしておこう。

まず、仕事でもプライベートでも、自分と価値観が一致している人に出会うことなんてそうそうない。私は高校・大学の時にそんな友達に出会わなかったから、たんたんと過ごして、早く違う場所へ行きたいなぁ~なんて思っていた。

運命の相手が持っている特徴的な性格構成要素(相性の良いタイプ)は
#合理的に考えられる
#何でも興味津々
#協調性が高い
#合理的に考えられる
#合理的に考えられる
あなたは合理的に考える力が極端に高いため、同じレベルで合理的に考えることのできる人と相性が良い傾向にある。
逆を言えば合理的でなく感情で物事を判断する人が苦手なタイプ。
あなたの良いところはこの合理的な考えを無理やり人に押し付けない所。つまりそれって極端な表現をすると自分が相手に合わせて”無理”をしているということ。相性の良い運命の相手は、この”無理”が”自然”でいれる人だったりする。
だからこそ自分と同じレベルで合理的に考えられる人でないと、思考のズレが生じてしまうと言える。

まぁ、確かに感情が第一で決める人は苦手。それをするのは子供。
無理が自然って意味がわからない…
私が無理せずに、自然体でいれるってことか?
仕事でもなんでも自分のやりたいことが必ずできるわけじゃないし、決して譲れないということじゃないかぎり、私は相手の意見は受け入れる方。
ここで注意なのは、受け入れるだけってこと。あなたの考えは理解したが、決して共感したわけではない。やってみようか?っていうかんじ。
ずっとやってると疲れる。

#何でも興味津々
新しいものに飛び込んでいく力が非常に高く、新発売の商品とか流行が大好き、常に今まで体験したことのないような、自分にはない未知のものを追いかけたいと考えているタイプ。
なので、同じように興味の幅が広いタイプとは、すごく楽しい時間を共にすることができる。「この人と一緒にいると時があっという間に過ぎるな」と感じることも多いかもしれない。
例えば自分が「なにか新しい事をはじめたい」と思ったときに、同じように「面白そう!」と思って、一緒になってはじめてくれるような人がベストパートナーだと言える。
何にでも興味を持つあなたは、逆に言うと飽きっぽい性格とも言える。だからこそ同じくらい様々なことに興味を持って、飽きて、また新しいことをはじめれる人が一番相性が良いと言える。

まだ自分が体験していないこと、知らないことを追いかけてしまうところはある…始めたはいいものの続かないものも多いな…
相手にも付き合ってもらえたら嬉しいけど、相手に興味がないならそれでいいかなって思う。ただ、反対だけはしてほしくない。

#協調性が高い
協調性がやや高いので、相手の言うことを基本的にどんなことでも受け止めることができる。
相手が自分でバリバリ動くタイプだった時は、それをサポートするようなかたちで関係を築いていくことができる。
「どんなことになっても付いていくよ」と言ってあげられる関係になる。
一方、同じように、周りの空気を読むことに長けているタイプとも、相性って悪くない。お互いがお互いの意見を尊重できるので、きちんと話し合ってものごとを進めていくことのできる関係になる。
どちらの場合でも、それぞれ違った「相性の良さ」を発揮することができると言える。

まぁ当たり障りないかんじ。私がバリバリ動いてもいいけど、ずっとやってると疲れるからね。基本的にそれは単発のみ!
私もいうけど、相手もちゃんと意見を言うっていうのは絶対条件かも。
何も考えてませんは困る。

以下が私の性格からみえてきた才能・魅力・能力らしい。
納得する部分もあるので、これを私の売りにしても嘘ではない。

発揮される才能
💎1️⃣自分の主義・主張を持つ 
💎2️⃣「未来」を大切にする 
💎3️⃣意思が固い自信家 
💎4️⃣空気の読める世渡り上手 
恋愛面での4つの魅力
🌟1️⃣本格的すぎるサバサバ度 
🌟2️⃣新しいものにワクワクする 
🌟3️⃣相手に決して左右されない 
🌟4️⃣打ち解けやすさを武器にする 
仕事面での4つの能力
👨‍🍳1️⃣バッサリ合理的な判断 
👨‍🍳2️⃣失敗を恐れず前向きに挑戦 
👨‍🍳3️⃣きちんと優先順位に従う 
👨‍🍳4️⃣信じられる仲間を支持する 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?