マガジンのカバー画像

うちのママの場合 認知症と発達障害のママの介護

56
発達障害のママが認知症に。。。 戸惑い 混乱 怒り 涙 笑い 切なさ 葛藤の全部をhsp疑惑のフルタイムワーカーが綴るワンオペ記
運営しているクリエイター

#介護

そして泳ぐ豚カツ

たまにはママの好物を!と思って豚カツを買って急いで帰った。 外出形跡、なし トイレ使用、あり ご飯、完食 ママ、居ない?? ママは寝床にいて座ってた。 ちゃんとご飯も食べてたし、トイレも無事、少しだけ残したシメジと豚肉の炒めをちゃんと完食して貰ってから、晩御飯。 豚カツを温めて、卵とツナでオムレツ作って、サラダを作って野菜もね(*´▽`*) 帰宅後15分で食卓へ。まるで1人運動会。 ママご飯!食べよう! 今夜はここでママのアノ癖が出た。 豚カツを箸で摘みマグカップのお

トケイナラ マタウゴク

ここのところ腕時計の秒針が スキップみたいに回ってた。 タタっタタっ! ん?なぜ60歩進まず、30歩で一周しようとする。。。秒針よ、やんちゃだな そう言えばそろそろ電池交換かな、と思っていたが月曜の朝、4時10分で止まっているのを発見。 そうか今日だったんだ、と会社に動かない時計を連れて行った。帰りに電池交換しよう。 止まる前に替えておけば良かった、と思いながら 時計なら電池交換でまた動く。 トケイナラ  デンチコウカンデ マタウゴク この事が心にズキッと来た。

結局、現在は未だ過ぎず

今日は昨日のことが心配ながら いつもの仕掛け 『トイレのドアを開け便座も上げておく・玄関ドアにストッパーを置く』 に加え、洗面所が見えないようにレインコートを掛けておいた。 昨日のことはこちら 心配だけど会社に行かなきゃならないし、ずーっと見てる訳にも行かない。なんせワンオペ介護真っ最中なのだ。 会社に行ったらパワハラのようなサイコパスのような発言が特徴の魔王が、この世は自分次第みたいなことを言っていて 幸せな人だな♪と思った。 いつかこの人に本当の幸せを感じる瞬間が

世界と目の前のごはんと

昨日のママは帰宅するとリビングの椅子に座り、私のスリッパを履いていた。 玄関の仕掛けは無事ながら、鍵は1つしか締まってなかった。 やるな、ママ。 出かけようとした? 置いていったご飯は半分食べられ テレビを見ていた。 私は一週間の疲れに倒れ込みそうなまま、気力で荷物を置いて手を洗いスタートした。 スタート? そう今夜もルーティンスタート! ナスと豚こまで晩ごはんの調理。ナスは薄く切って胡麻油で炒め、そこへツナ缶投入。醤油と砂糖とお酒をからめる。 豚こまはアイラップに入

ため息の刹那

ここのところ、 ママは穏やかに過ごしている。 要介護2。 穏やかに、というのは私の主観で本人がどう思っているのかは会話が成立しにくくなった今、推定でしかない。 例えば、トイレを失敗しないように 定期的に連れていくことで、後片付けの作業や洗濯は減った。 それでも、うっかりしていると 失敗未遂がある。 掴みかかってきて殴られたり、指を捻り上げられたり、引っ掻かれることはここのところない。 運動には送り迎えしているが、マシンでの運動を拒否するためコーチの腕を払ったり、叩い

あのママの永遠の不在

最近、 ママは朝も夜も自分で起きて来てない。私が寝床から起こしてトイレへ連れて行っている。 時々、テーブルを叩いたり、テレビに手を振ったりはするけど、前は楽しんで見ていた番組もただ見ているだけ。 食欲はあり話したりにゃん太郎を呼んだりもするが、明らかに壊れていっている。 美味しいの、作ったろかっ?! とか ママ、これすることにしたっ! とか いつもの突拍子な発言が、もうこの先聞けないのかもしれないと思うと、堪らなく切なくなった。 それでも、花火の映像を見て 綺麗!!と

振り子のこころ

ゴールデンウィークが迫ってきた。 だからと言って、こころ踊るようなバカンスの予定。。。はない(*´▽`*) 私の企みは まくる である。 観まくって読みまくって書きまくる。 本命は捨てまくる。 週末だけではどうにも物足りない片付けというか数々の仕掛け人の罠を掻い潜り、 ママに助けられ生き延びてきた、要らないものに永遠の別れを告げるのだ。 今度こそ 今度こそ 今度こそ! 大量の不要品に大義名分をつけ生き残りを命じて来たママは、帰宅すると寝ていた。 起こしてトイレへ

静寂を切る既視感

それは自分の気持ちしかない世界 2つ前の土曜日から喉が痛く、黄砂なのか、風邪なのか受診したもののはっきりした診断はなかった。 咳き込むと止まらず、胃の周りは筋肉痛になっていて、呼吸する度ぜろぜろと胸元から鈍い音が身体に響く。 体力を奪う咳に何とか楽になれないかとYouTubeを見ると、耳鼻科専門の整体をやってるガク先生の動画に会えた。 東洋医学、恐るべし。 呼吸を楽にするのに伸ばすのは、肘。 やってみたらなんと効果的。 こちら、もしもにはお試しあれ 土曜日は、何と

どうしてこうなった

自宅なのに寛げない。 ママが、居るから。 起きて来たら、面倒だし 衝動的に動くことが私には本当にストレスな上、その先はろくなことに、ならない。 猫のスープモンプチを開けて気がついた。 匂いがしない。。 お気に入りのスープは、開けたらふわっと出汁のきいた香りがするはず、なのに 何も匂いがしない。 え?なんで??と メンタームのリップのキャップを開けた。 匂いは、しなかった。 アロマオイルのキャップを開けて、 匂いを嗅ぐ前に鼻が調子悪いと解った。 匂いに敏感でキャップをず

うちのママの場合

介護をしている。 要介護2の母親。 程度とか要介護度とかで比べられるものではなく、それぞれの状況で困ることも違うと知るようになった。 うちの場合、 ママはこうなる前からの問題があった。 発達障害的な個性は、外面はよく社交性もあり、独特のこだわりがママの世界を牛耳ってきた。 特に私に対して。 支配のような、親がしがちと言われる人形化というのか自分の言うことは聞くのが当然という背景の下、育った。 なんかおかしい、は成長に伴って増えたし、ママのこうするものだ、は世の中ではし

どこにも行けない

この時期だけの銀杏の新芽の色 本当に一瞬で濃い緑に変わってしまうから、希少なこのライトグリーンが好き。 落葉松の新芽の色が、ブルーグリーンで淡くとても好きだけれど、生憎この近くには落葉松がない。銀杏の新芽を愛でて、四季を感じる。 季節は進んで行く。 あれはもう去年だ、となぞるように過ごすうちに除夜の鐘が鳴り出しそうで焦る。 やりたいことと、 やらなきゃいけないことと、 やった方がいいことのベクトルが同じ角度ならいいのにって本気で思う。 実際の私は、楽しめる筈の家事

やりたいことをする勇気

桜が咲いた。 近所の公園を通る度、開花が進んでくる薄紅にやっぱり胸踊る。 最近、 やらなきゃいけない、を やらなくてもいい、に多めに分類することを覚えた。 私がやらなくても、大丈夫。 今日でなくても、大丈夫。 hspの傾向がある自分には やらなきゃいけない、私がやらなきゃいけない、早くやらなきゃいけないと 能力以上にタスクを抱えこんで来たような気がする。 出来ないって言えば、いいよ って言われた言葉を前は無責任に感じて、出来ないということを言えなかった。 だけど、

滅したいのは日常の中に

リハビリに運動をさせて1年半経った。 なるべく筋力を なるべく人に会って なるべく外に とママを通わせている。 隔週2回 最低でも週一回 早上がりしたり、有給を使って時間の都合をつけて。 その予約を取って、連れていき 時間になると迎えにいく。 娘さん?偉いねぇ お母さんは幸せだねー そんなことして貰ったら、元気になるわね メンバーの人は私を誉めて応援してくれた。 そして今日。 急いで帰っても家を出るまで45分しかない 玄関でママの靴を出し、慌ててリビングへ ママが

ママが帰って来る

今月20日にnoteを始めた。 聞いて欲しい友達には言いにくいママのことを洗いざらい、心のもやもやを言語化していく作業は内観にも近かった。 私は 家族の自慢出来ない話は、近しい人には特に話しにくい。 ママを知ってる人ほど、理解して貰えそうなのに、つい、普通を装ってしまう。 変わってしまったママのことを話してしまうのは、どこかママに良くないことのような気がして。 でも、ここにnoteにことばで綴った私に、 同じく家族の介護にしている人の思いや感じた気持ち、戸惑う心を読ませ