トキソプラズマ治療①

お久しぶりです、のっぽです。
トキソプラズマの治療をするため、専門の病院に移ってから2週間が経過しました。

この2週間壮絶な治療をしてきたかと思いきや、内服薬での治療のみなので、毎食後に薬を数錠飲むだけでした。
多少の骨髄抑制はあったもののこれといった副作用に襲われることもなかったので、ただご飯を食べて時が経つのを待つのみといった感じでした。

今回の病院も安定の大部屋(4人部屋)だったのですが、この地域の人柄なのか、同じ病室の人がみんなめちゃくちゃ気さくに話しかけてくれて、一緒に食堂のご飯を食べに行ったり、病気について話したり、大谷翔平がヤバすぎて茂野吾郎超えたなど何気ない話をたくさんしてくれました。
いままで同じ病室の人と話したことなんて殆どなかったので嬉しかったですし、前向きになる事ができました。

さて、病状の近況ですが、先日MRI検査を行った結果、腫瘍は若干ではあるが縮小傾向にあると言われました。
確かに入院したときと見比べるとびっっみょーーーに小さくなっていて、やはりトキソプラズマが原因だったことが分かり一安心しました。😊
感染症の治療は基本的に血液疾患のように抗がん剤によってまたたく間にがん細胞が消えるということはなく、かなり時間がかかるみたいです。
半年前に発症した肺炎もいまだに薬を飲み続けているので、気長に治療していくしかないと言われました。

これからは最低4週間同じ治療薬を飲み続けて行く予定で、今の所これといった重大な副作用もないので、外来で週一回きて様子見でもいいと言われました。やたーーー!!


ただ本命の白血病の治療が2ヶ月近く中断しているので、再発していないかがとても心配で、できることならトキソと同時並行で白血病治療を再開できないか今先生に確認してもらってるところです。
再発していたらこの半年間が水の泡になるどころか、移植治療の方向に進まないといけないので、めちゃくちゃ不安です、、
まあ今は待つしかないといった感じです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?