のんき🌻

〜生き方・考え方・可能性は無限大∞ ✈︎HIS、添乗員、ゲストハウス、ワーホリ🇨🇦&JMT…

のんき🌻

〜生き方・考え方・可能性は無限大∞ ✈︎HIS、添乗員、ゲストハウス、ワーホリ🇨🇦&JMT🇺🇸&backpacker🌏 ヨガインストラクター ✈︎夫婦でカナダ滞在中

マガジン

  • のんき旅

    のんき旅のお話です。

記事一覧

北米ラクロス事情について

とりあえずアメリカに行ってみよう!から始まった北米生活(アメリカ1年、カナダ3年目)は現在4年目に突入しています。 北米ラクロスの情報がまとまっているところがなく…

のんき🌻
5か月前
5

カナダでワーホリビザでも配偶者ビザが取れた話

まずは、少し自己紹介をさせていただきます。 私たちは現在、観光ビザで合計2年ほどカナダのトロントに滞在しています。 観光ビザは最大6ヶ月までしか滞在できないので、…

800
のんき🌻
6か月前
3

のんき旅ver.1

最後まで読んでくださりありがとうございました。 2017年1月〜3月頃まで、はじめての海外1人旅で思ったことを忘れないよう帰国後に書いたものでした。 3年以上も前で、…

のんき🌻
4年前
13

北米ラクロス事情について

とりあえずアメリカに行ってみよう!から始まった北米生活(アメリカ1年、カナダ3年目)は現在4年目に突入しています。 北米ラクロスの情報がまとまっているところがなく、どんなリーグがあるのかもよくわかっていない状態でしたが、やっと1年の流れがわかるようになったのでここにまとめます! 今年は北米挑戦してみたい!という子から連絡もらうことが多く、春休み期間の短期滞在に加えて、半年〜1年の長期滞在の子たちも数名トロントにラクロス修行に来る予定です。 ここにまとめきれないものも多い

カナダでワーホリビザでも配偶者ビザが取れた話

まずは、少し自己紹介をさせていただきます。 私たちは現在、観光ビザで合計2年ほどカナダのトロントに滞在しています。 観光ビザは最大6ヶ月までしか滞在できないので、一度日本に1ヶ月ほど戻ってからまたカナダに入国するという感じです。 観光ビザではカナダでは働けないため、旦那のスポンサー費と私が業務委託などで日本企業からもらう収入で生活しています。 おそらく、こんな生活をしながら夫婦でカナダに滞在してる人はほぼいないと思います。 旦那がラクロスというスポーツで北米のトップ

有料
800

のんき旅ver.1

最後まで読んでくださりありがとうございました。 2017年1月〜3月頃まで、はじめての海外1人旅で思ったことを忘れないよう帰国後に書いたものでした。 3年以上も前で、今読み返してみると少し恥ずかしいけど、一生懸命な自分がいたことに少し嬉しい気もします。 この旅の後、アメリカで2.3ヶ月のんびり過ごして、帰国後富士山の山小屋で働き、鎌倉のゲストハウスで働き、2018年にはカナダのワーホリへ。 その後、バックにテントと寝袋と食料を詰め込んでアメリカのJMTと呼ばれるト