見出し画像

ランク実装前から実装まで!

皆様ごきげんようぬ~ぶです!
今日は実装前までのカジュアルしかなかった時の実力とランク実装後からダイヤモンド4で沼るところまでを書いていきます


最近始めた人などは知らないかもしれませんが、apexにランクが実装されたのはリリースしてから約半年後くらいだったと思います。

それまではカジュアルしかなく皆ハンマーや爪痕、キル数等を目標にやっていたと思います。

懐古厨かもしれませんがあの時代が一番楽しかったかもしれませんw

即降り武器ガチャで今は無きキングスキャニオンのスカルタウンやカスケーズで殴り合いをしていました。

そんな自分のK/Dやダメージは見るに堪えない0.5の400 だったと思います。
apex以前ガンダムオンライン等カジュアルなゲームはやっていたのですがちゃんとしたFPSはほぼ初だったので難しかったのを覚えています。

ずっと一人でやっていたのですがDiscordを入れてからは募集サーバーで出会った人やTwitterで出会った人とやり始めました。

成長の要素として人と話しながらやるというのはチームゲームだと大きいと思います。それに何より楽しいし!

ランクが実装されるといつも集まるメンバーでやってみようとなりやってみました。(実力は大体同じくらいだったと思います)


が、結果は撃沈…

やはりH1Z1やCSGO,AVA,OverWatch等前からfpsをやっていた人達はキルムーブをしており今や時の人のRas,selly等もいてその辺の人たちに僕たち轢き殺されていました(笑)

当時は順位ポイントが大きくブラッドハウンドも少なかったのでハイドしてあげようというマインドになりほとんどの人が戦闘から逃げて、ランクポイントを上げていました。

ですがこれが今から考えると悪手だったのです。


隠れていればあの当時のダイヤ4(今でいうプラチナ4くらい?)はいくのですがどうしても戦わないといけない場面が出てきます。
キルムーブをしている部隊がいるなら尚更・・・

長期的に上手くなりたいなら時間がかかったり目の前のRPを捨てることになっても戦って上手くなった方が絶対に良いです。

ですが僕が一緒にやっていた人達は皆同じくらいのレベルでそこに気が付きませんでした。

デバイス等もあまり適したものを使っていなかったのも原因の一つだと思います。

ダイヤ4で沼ること数週間…僕は考えてまずカジュアルで自分のプレイヤースキルを上げる事、そして上手い人を探して一緒にやるということを自分に課しました。

幸いなことにその当時はApexローンチ後そんなに経ってなかったので今世界を相手に戦っている人や有名配信者、ランカーなどが募集サーバーやTwitterにたくさんいました。

友人の伝である上手い人(後にプロ)とやることになりその人からデバイスのあれこれやFpsの立ち回りAIM練習等を軽く教えてもらい、そこから自分で実感できるほどメキメキ上達しました。

2000ハンマーをとり2500ハンマーを取ったころにはある程度戦闘が出来るようになっていました。

その時やったことや聞いたこと役に立ったことなどを次回の記事で書いていきたいと思います!

最近チートやバグで人気が落ちてきていると言われているApexですがゲームとしては正直1.2を争う素晴らしいゲームだと思うのでまだまだ人気が続くといいですし、僕の記事が少しでも役立ってより楽しめるといいなと思っています!


よろしければサポートお願いします!