見出し画像

初見練習、取り入れ始めました✨

note繋がりの太田さんが取り入れてらっしゃる初見練習。
40代でピアノを始めたという方ですが、素晴らしい演奏をされます。


楽譜を読み込む力を私もつけたい‼️ということで私も初見練習を普段の練習に取り入れてみました。

レッスンに通っている島村楽器で楽譜を見ていたのですが、私にちょうど良さそうだったのが
『ベルティーニ 24の小品集』

普段は
・スケール 少し(長調と短調合わせて4〜5本ぐらい。『本』なんて言うのかしら⁉️)
・ツェルニー30番の19
・月の光/ドビュッシー

を弾いてますが、初見練習が加わったことで練習に新鮮さが加わりました。

毎回1〜2曲、初見練習として弾いています。

ベルティーニは子供の頃を含めて初めて弾くのですが、曲調が近代の作曲家のドビュッシーとは違う。少し古典に近いような音使い❓ですが、とても素敵な音の響きです。

初見練習として全曲弾き終わったら、少し弾き込んでみようと思います😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?