見出し画像

手首のおトモ

Apple Watch Series 7を購入しました! Series 4からのアップグレードになります。使い始めて数日、自分なりの感想を書いてみます。

ディスプレイ

Series 7の一番の売りは、なんと言っても大きくなったディスプレイ。サイズが1mm大きくなり、淵まで表示領域が広がりました。おかげで見やすい! デザイン的にもiPhone 13シリーズやiPad Proのようなベゼルが細くなったので統一感があります。

あとは常時表示ができるようになりました。これは自分が求めていた機能の一つです。週1回ジムに通っていますが、ワークアウトやインターバルの時間を計るとき、Series 4では腕を顔に向けないと残り時間が分からず不便でした。Series 7になったことで腕を顔に向けなくとも時間が分かって便利になりました。

文字盤で便利なのが「モジュラーデュオ」。横軸を時間としたコンプリケーションがSeries 4では1つしか表示できませんでしたが、Series 7の大画面化により、アクティビティと天気を1画面に表示できるようになったのは嬉しいです。

バッテリ

Series 4を3年使って、バッテリがヘタってきた感じがしていたので今回買い替えたのですが、Series 7になってあまり減り具合は変わらないかなという印象です。もしかしたら明るさの設定を下げたり、常時表示OFFにすれば、もう少し保つのかもしれません。

SoCもアップグレードしていて省電力にはなっているんでしょうが、そもそも筐体が小さく、大きさもほぼ同じなので、バッテリ容量もそもそも変わっていないのかなと。なので、その解決策として今回Series 7では高速充電を採用したんだと思います。ちょっとした合間に充電し使うというスタイルなのでしょう。

Digital Crown

細かい点ですが、Digital Crownを回したときの感触が変わりました。Series 4に比べてSeries 7の方が軽くて滑らかになりましたね。気持ちいいです。この点は機構がおそらく変わったのでしょう。

まとめ

第一印象としてはハード面の進化の良さですかね。新調したからといって使い方は変わっていないのですが、アクティビティやApple Payなど、"手放せない"というより"手首放せない"デバイスです。既に次期モデルの噂もあり、体温計測ができるようになるとか、ならないとか。センサが増えることでApple Watchとしての価値も上がるのではないでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?