見出し画像

カニ鍋レシピ


昨日は頂き物の冷凍のタラバ蟹があったので
晩ごはんはカニ鍋と焼き蟹にしました😋❤️

クックパッドのレシピを参考に
作ったんやけど
めちゃくちゃ美味しかったのでシェア✨



材料

水 2000mL
昆布 1枚
カツオ節 2つかみ
薄口醤油 大さじ4
酒 大さじ4
みりん 大さじ4
塩 小さじ1

蟹とお好みの具材
(今回は白菜1/2、タラバ蟹の足4本(爪いれて)、
椎茸1/2袋、にんじん1/2本、
ウインナー1袋、鶏肉1枚でした)

他にもネギ、豆腐、水菜等なんでも✨

作り方

1.水2Lは沸騰させ、火を止めたら
 昆布を入れ、10〜30分浸す

2.昆布はそのままで、鍋を弱火にかけ
 沸騰直前で昆布を取り出す

3.昆布を取り出した後
 再び煮立ったらかつお節を入れ
 すぐに火を止め、
 かつお節が沈むまで1〜2分おく。

4.網目の細かいザルで出汁を濾す。

5.4.のだし汁に
 酒、薄口醤油、みりん各大さじ4、
 塩小さじ1を入れ混ぜる。

6.鶏肉、椎茸、白菜等お好みの具材を加え
 8割ほど火が通るまで煮込む。

7.煮込んでいる間に蟹を
 食べやすいように捌き
 8割ほど全体に火が通ったら
 蟹を加えて火が通るまで煮込む。
 (※殻からも出汁が出るので
 殻も残した方がいい。煮込みすぎ注意⚠︎) 
 →キッチンバサミでも綺麗に捌けました💓



今日はラーメン入れるか
雑炊するんやけど
またそれも楽しみ😍❤️

前回も多分同じ感じで作ったんやけど
残り汁で炊き込みご飯作ったら
めちゃくちゃ美味しくて😳

もし今回も炊き込みご飯もできたら
そのレシピも投稿しようと思う✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?