客のマナーが悪いのは店のせい

問題が自分の外にあると考えるならその考えこそが問題である 7つの習慣

「席は譲り合いましょう」
「暴力は犯罪です」
「マナーを守りましょう」

電車をよく使う。どの鉄道会社でも注意喚起の張り紙が当然に張られているがよく考えたら変だと思う。

「あなたは席を譲らないですよね」
「あなたは暴力が犯罪だと分かっていないですよね」
「あなたはマナーを守らないですよね」

って言うメッセージを彼らは発してる。コロナ禍による経営悪化のせいか盛んに広告を打って鉄道利用を呼び掛ける一方で当然のように上から目線で呼び掛ける。客を信頼していないと意思表示する。

あと「暴力は犯罪です」の注意喚起に何の意味があるのだろうか。そんな事は皆知っている。「戦争は良くない」と叫ばれても「そうだよね」と思うのと同じでメッセージが幼稚すぎて誰の心にも刺さらないしこうやって日本の美観は悪くなる。

同様の事例は腐る程あって例えば銭湯とかサウナとか行くと禁止事項が箇条書きで10個位羅列されたポスターが張られてたり、ひどいとこだとわざわざ館内放送で永遠とマナーに関する有難いスピーチをしたりする

なんでわざわざ金払って常識守って利用してるのに注意されなきゃいけないの?え?ここ学校か?って思うし、偉そうに説教垂れてることが腹立つから当然一個も読まないしすぐに耳栓する。

裕福な人間ほど余裕があり行儀がいいから、気に入らない客が多いのなら利用料金を上げればいいだけの話(仮に料金が上げられなくても他に方法はいくらでもある)で、ただ利用料金を上げるにはそれなりのサービスを提供する必要がある訳で、つまり利用料金を上げられないのは良質なサービスを提供できない経営者の責任で、質の高いサービスを提供できていないにも関わらずそれを道徳の問題にすり替えて顧客のせいにするのは責任転嫁も甚だしいと思いますけどね。

自分は努力しません、でも客には完ぺきを求めます。不満を言う客はマナーがなってません、って経営者向いてないし頭の中お花畑過ぎるからMBA取得して毎日トイレ掃除でもしたほうがいい。

え?庶民的な価格で多くの人に楽しんでほしいだけ、だから最低限のマナーは守って欲しい?だからそれが矛盾してんだって!

貧乏人は心に余裕がないの!蒲田や小岩の安居酒屋の客にテーブルマナーを教えることは出来ないの!客の態度が悪いのはお前のせいなの!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?