見出し画像

3桁の数字の組み合わせについて

会社の業務でメールアドレスの体系を新しく刷新したいという話が上がっています。刷新後のメールアドレスの案として、メールアドレスに3桁程度のランダム数字を入れ込む案があります。

このランダム数値について実は調査というか、聞いてみたくて今回このネタをnoteにしています。

何を聞きたいかというと、この3桁数値について、例えば、この3桁の並びは語呂合わせの意味合いとかで採番しない方がいいんじゃない?という並びを調査したい次第なんです。

予め、いくつかの番号は欠番状態(採番されない)であることを想定していますが、パッと思いつく限りで例えば444。宗教上の理由とかでなら666ありえる??

他に語呂合わせ的なところで言うと、564とか427とか。
結局は決めなんですけどね。

もしよろしければ意見として、この3桁の並びも自分が振られたら嫌だなあと思う並びがあったら教えて欲しい次第です。

個人的には444でも564でもいいじゃないかなあと思ってはいるんですが、社内で話したときに444は採番しないほうがいいんじゃない?という話が持ち上がり、この件に繋がります。

たかがメールアドレス、されどメールアドレス。
響きや見た目や語呂合わせが良くない組み合わせもそりゃきっとあるでしょうけど、どうなんでしょう。他社様でもこの辺りの数字の組み合わせ、例えば社員番号なんかでも気を使っていたりするものでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?