8月19日〜8月25日(4)

本日は『ハヤブサ消防団』と『彼女たちの犯罪』の6話と『トリリオンゲーム』の7話。

8月24日 ハヤブサ消防団 (6話)

犯人は消防団の中にいる…?確定なのが辛い。

・このままだとルミナスソーラーがハヤブサ地区を侵食するかもしれない。おじさんたちによる作戦会議。勘介、意外と口が堅かった?(笑)営業を始める前からハヤブサ地区を訪れていたらしい真鍋。彼の姿を見たことがある森野。手分けして狙われている人たちの家を訪れることにしたおじさん’s。火事の予防も消防団の仕事(笑)でもまったく予防できておりません。
・真鍋VS太郎ちゃん。ブラック真鍋が出てきました。あんな言い方したらますます怪しくなるばかりですよ?
・中山田調べによるとルミナスソーラーはかなり強引な営業をしていたとか。真鍋は入社してまだまもない。話が上手いから中堅社員かと思いました。
・太郎ちゃん家で放火。早い段階で気付いてよかった。犯人を追いかける太郎ちゃんでしたが追いつかず。お寺に多額の寄付をした人間の家が狙われる法則が破れる時が。トラックの姿。果たして真犯人は真鍋なのか…?
・勘介:かっこうって何…?
・原作本紹介CMでも愉快なおじさんたち。
・消防団による村西さん家見張り大作戦。予想通り現れた真鍋。チャッカマンを取り出し、家へ勝手に侵入。(①住居侵入罪)。突入するおじさんたちですが、早すぎじゃない?火をつけたらまあ遅いけど。タイミングよくやってくる警察。不審者扱いされるおじさんたち。通報を入れたのは真鍋。嵌められたおじさん's。真鍋の方が一枚上手でした。さらに警察の調べで真鍋にはアリバイあり。まあ裏で警察が言いくるめられている可能性もあるから分からないけど。
・なんで真鍋が太郎ちゃんの新作のタイトル知ってるの?消防団の中に裏切り者がいるんじゃ…。警察が都合よくやってきたのも説明がついちゃうし。住職さんを使って5人のアリバイを探ることにした太郎ちゃん。
・犯人かもしれない人とゴルフしたらスコアが伸びない(笑) ハヤブサ地区に来るともうゴルフのことしか考えてない中山田さん。今は放火犯の話題中ですよ。
・犯人が落としたかもしれないベンジンのペットボトルを思いっきり触っちゃった中山田。もう天然なんだから(笑)
・町おこしドラマ撮影が終了して打ち上げ。クランクアップ言えないおじさん(笑)楽しいのにこの中に犯人がいるかもしれないと思いながら飲まなきゃいけないの苦しい。平和に過ごしていきたいのにそれを邪魔する奴が身内の中にいる。犯人がわかったらしい太郎ちゃん?まあ真犯人の名は持ち越すよね…。

8月24日 彼女たちの犯罪 (6話)

野間口さん、優秀すぎる説濃厚。絶対に真相に辿り着けないと思ってました。ここまで冴え渡っているとは。

・現場で見つかった万年筆。警察は持ち主である智明に逮捕状を請求。当然身に覚えのない智明でしたが、担当弁護士からは賢い選択をしろと言われてしまいます。
・智明が逮捕されたことを知った繭美。親友の優子、繭美と智明の関係、他のチア部の面々にちくってました。親友ってなんだろうね?それと遺体がいるかもしれない部屋に人を招待して大丈夫?
・玉名翠として生まれ変わった由香里は自由を手にしてセレブ生活。バレた?と思ったらカードの差し方が分からなくて他の店員を呼び出しただけ?
・理子の元へと向かった繭美。智明の万年筆を残したのは理子。他の刑事たちがこの一件にこだわっており、このままでは自分たちのことがバレる!と思い置いたらしい。例の閉まっている遺体についてマンションで話し合っているとそこに上原がやってきます。2人でこそこそ喋って揉めてるけどその内容上原に聞こえてたりしない?一応部下だし理子って分かっちゃうんじゃ…?女たちVS上原の戦いが始まる…?
・難なく乗り越えた繭美と理子でしたが、理子の車に遺体を運んだ時にできた汚れが…。擦ったときの傷だとその場を凌いだ理子。上原がこれで本当に納得したのか…?理子、上原のこと少しなめているかのように見えているけど、きっと彼ものすごく鋭いと思うぞ…?遺体を巻き込んだらしい船がある現場へと向かいます。遺体の一部が見つかれば鑑定ができる。そうなれば…。
・お腹を抑え込みながら出てきた理子。薬と水を置いたのは誰?子どもじゃないよね?4話で神野家を訪れていた謎の女性?敢えて智明を逮捕させた理子の意図がよく分かりませんでした。繭美をはめようとしてるとか…?

8月25日 トリリオンゲーム (7話)

安定のはったりだけどテレビ事業も安定しました。

・ネットテレビ事業を始めることにしたトリリオンゲーム。話はトントン拍子に進んでいき、社員も一気に増えました。会員数も一気に増えて順調。大手携帯電話メーカーがスポンサーにつくまでに。
・本気でつぶしにかかってくるドラゴンバンク。アメリカの大手配信会社を買収してCEOとなった桐姫様。テレビ事業が失敗に終わったらトリリオンゲームは終わってしまう…?倒産なんてしたら…。
・報道事業に力を入れることにしたトリリオンゲーム。まずは報道プロデューサーの功刀に接触を図るハルとガク。熱意あるプロデューサーでしたが、上司と揉めて…。
・功刀と仕事を組むかけをしたハル。桐姫がどこから出てくるのか当てたら一緒に働く。ガクの予想は人目につく正面玄関。桐姫様なら堂々とやりそう。ガクのはったり(?)によって予想は見事的中。渋声イケオジゲットしました(笑)
・アナウンサーの白虎あかりがトリリオンゲームへ。元々は報道志望なのに回ってくるのはバラエティ系。あかりの素晴らしい熱意。文句なしで快諾。実は裏で人気女子アナに声をかけていたらしい。
・"俺、嘘つけないから" "どの口が?" ガクと凛々の愕然としている表情がシンクロしてました(笑)
・番組中に立て篭もり事件発生。各放送局が次々とスクープする中、あかりを突撃していた迷惑配信者からメンバーが店内にいるとの情報が。現場の様子を撮影するなかなかにリスキーな行動をする撮影者。緊急事態でも冷静に報道するあかり。報道向きなのがよく分かる一面でした。おかげで過去最高の配信回数を記録。
・大口スポンサーのミスリルフォンに瑕疵問題?無茶な充電で爆発。会社側は非を認めませんが、特大スクープとして取り上げようとする功刀たち。
・会食中に違法充電し始めるハル。目の前で自分たちの製品に危ないことをされたら…。回転テーブルを使ってスマホ上でやり取りをする。回転テーブルの新しい使い方(笑)そしていつまで経っても食べてもらえない酢豚さん。そんなことしてたら冷めちゃう…。
・非を認めたミスリルフォン。スクープも無事に報道。不祥事なのは事実だけど真摯な動きのおかげで信頼があがる。当事者みんなちょっとは得しました。
・祁答院さん、裏切るなよ…?

p.s.

久しぶりの90年代ドラマ。唐沢さんは昔からずっとハンサム。ロン毛が目印な江口さん。仲野さん、にんまりした顔が息子(太賀)とそっくり。メガネな山本耕史。すぐに分かりました(笑)群像劇もっとやってほしい。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,274件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?