見出し画像

完敗(vs.富山)

皆さんお疲れ様です。
今回は富山戦について書きました。
是非読んでください。


上位対決。
勝てばひっくり返る。負ければ突き離される。
そういう試合。

試合前にキーワードとなる言葉があった。
それは沼津戦。
あの悔しい思いをした試合、もう同じことを繰り返したくないと誓い望んだ。

ただ結果は0-3。
完敗だ。

攻め込む時間立ち上がりから多くありいい形、相手に攻めさせる時間もほぼなくゲームが進めた。

前半残り少ない時間でクリアを拾われそこから相手の素晴らしいゴールを決められたがチームは落ちることはなかった。
そこからセットプレーでファールを与えてしまいPKで0-2で迎えた後半でも点を取りに攻撃にパワーをかけた。ただ1点が遠く…
結果0-3で負けた。

これから次のFC大阪戦に向けて大事なこと。

まずは回復し、今出来ることを修正する。
それを全体で共有する。
すぐ試合が来る。

次はホーム。ホームで勝てていない。
この流れをどうか切りたい。
一勝すれば何かがまた変わるかもしれない。
そういうチームもJ1.J2なども沢山ある。

勝つために。
先制点

最近ずっと先制点を取られ、引き分け、負けが続いている。
何かが変わるその鍵は先制点だと思っている。

そのために、自分、DFは簡単な失点をするわけには行かない。ただそれでもミスを恐れずにプレーしなければ行けない。
難しい。
でも、やる。

勝つために、チャレンジし、流れを変える。

富山にあれだけのサポーターが来て下さったのに0-3で負け。本当に申し訳ないです。
でも、次の試合勝つために準備する。
3連敗は昇格は厳しい。

次サンプロアルウィンで必ず勝つ。


読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?