見出し画像

夫婦で脱サラしてみた

支え合い

私の結婚観のテーマは
「思考は大人、心は子供であること」です

「心は子供」というのは、人格的に未熟であることではなくて
素直さ、単純であること、従順、誠実、自由
これらを大切にすること

ただし、「心は子供」の一つ目の要素である
素直さとは、思ったことをそのまま口にしてしまうこととは違うようです

わたしは脳科学と心理学の知識をベースに
アダルトチルドレンについて10年以上学んできた経緯から
人のあらゆる悩みを「自己信頼」と「他者信頼」の2つに集約して
コーチングの技術を使って乗り越えるサポートをしています

たくさんのクライアントをサポートする中で
本当の意味で、素直さを自分も相手も大切にして表現できるとしたら
人の悩みは本当は無くなるのではないか
と思うようになったのです

自分の心に、心の底から正直になり
自分も相手も大切にしたいと願い
素直でいようとすることと
思ったことを感情に任せてぶつけることの違い

これらのことを
本当の本当に【自分の言葉】で言えるだろうか

こういうことを
誠実に、そして純粋にやろうとする態度を
私は素直さと呼んでいます

私の結婚観は
もし、このような「子供の心」を
持つことができれば
夫婦関係も、家庭も天国に変わるという
確信に基づいています

これが成立する関係性の間にあるのは
支え合いなのだと、私は思うのです

私と夫は脱サラして
田舎町に引っ越して冒険のような日々を過ごしています

私はコーチ、夫は農家

私たちの間の「支え合い」は
非常に単純なものです
子供の遊びのようなもの🌷

次は、私が提供している
心のセルフケア技術である「感情解放」について
書くことにします

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは執筆活動継続のために使わせていただきます。