見出し画像

VOCALOID β-STUDIOのおもいで 第2回 prtv_1

VOCALOID β-STUDIO(通称VX-β)に付属の様々なヴォイスを使った楽曲を紹介しながらふり返る企画、第2段です!

先日、4/1を過ぎたらどうなるだろうと思い起動したら、初期起動時のライセンスを求める画面になりました…。
思った以上に寂しい画面ですね…。

2024-04-01以降に起動したVX-β

さて、気を取り直して今回はprtv_1を使った思い出です。
prtv_1は、キャラ名が無いので歌声が想像しづらいと思いますが、歌が上手いおねいさんという感じです。
早速聞いてみましょう。

動画は生成AIを使用

今回の動画は、キャラが無いという事で、「歌が上手いおねいさん」を生成AIに作ってもらう事にしました。

今回使った動画生成AIのKaiber

Kaiberという動画生成AIですが、今回は土星が沢山あったり、腕がロボットになったり、キャラがどんどん変化していったり、いかにもAIが生成したという感じになってしまいましたが、これはこれで面白いかなと思い、そのまま使いました。
少しコワイ感じがしますけれどね💦

Kaiberで動画を生成するには、お題とアートスタイルを記載します。
今回、お題は「An AI vocaloid elder girl singing in space」
アートスタイルは、右にステキなスタイルが色々と表示されるのですが、その中の「Meteora Watercolour」というのを選びました。

Kaiberのプロンプト。カッコイイね

楽曲「しちゃわない?」について

この曲は、何となく中田ヤスタカさん風の曲を書こうと思って作りました。
まあ、色々とツッコミどころはあると思いますが…😭

ポイントは、歌詞の「○○しちゃOne Night?」です。

初音ミクやVoiSonaですと、日本語用と英語用とでヴォイスが別になっていて、切り替える必要がありますが、なんとVX-βは、日本語と英語を同時に解釈できるようで、今回は敢えてOne Nightと入力してやってみました。

日本語と英語を同時入力してる様子
(Cubase持ってないので、VoiSonaで入力 → CCSファイルに書き出してました)

よーく聴くと、英語っぽく発音しているのが分かるかと思います!!
聴いてみてね!

次回

ここまで読んでくださり、ありがとうございました🙏
次回は、とっても魅力的な男性ボーカルである、nagi βを紹介したいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?