見出し画像

【超初心者】ExcelからListsを作成して「統合」からPower Appsアプリを作成したけど画像の挿入で行き詰った話

超初心者です!(宣言)
こんなできなかった話も、いつか笑い話になるといいかな、と思って記録してみます。

SharePointで「Excelからリストの作成」ができない

これまでExcelのデータと紐づけてPower Appsでアプリを作成する練習をしてきた。
けれど、「SharePoint使うよ」派が多いのを感じてやってみることにした。

2か月前かな。一度だけしたことがある。
SharePointで「Excelからリストの作成」。
今回はなぜかできない。ここで一回目のつまづき。
え、ブラウザが悪いの?ブラウザ変えたけどダメ。
うーーーー。




Listsから作れた


で、色々試行錯誤して、このLists↓を使うとうまくいった。

画像1

新しいリスト

画像2

この画面見たときめちゃめちゃホッとした✨「Excelから」あったーーーー

画像3

いい感じ♪ファイルを選べた!

画像4

やったーーー反映\(^_^)/

画像5


統合からアプリができた


統合?「PowerApps」ある。
なんか面白そうだから触ってみる。
「アプリの作成」でいいかな。

画像6

適当に名前つけて・・・

画像7

ドキドキ

画像8


ほう!アプリできた!

画像9

画像がでてこない


でも画像出てこなくて残念...
Excelのときは同じOneDriveに入れた画像フォルダのパスを読んで反映してくれてたのに・・・(下記画面右側)

画像17


(注:ここからゴールにたどり着かないので注意)

PowerPlatform塾の塾友に相談。
先生は答えたらあかんで。

優しい塾友も一緒に考えてくれました。
「パスを変えるのかな?」
「絶対参照と相対参照のあたり?」
「イメージ列に画像格納! 」おおお!!いいやん!すごい!

ここで天の声。
我慢できないakira先生だった。

「それ罠ですw
   Listsの画像列はPowerAppsで取得できないぜ」


うーーーむ。でも画像入れたい。

挿入



画像10

メディア→画像でいいかな

画像11

よし

画像12

データの追加かな

スクリーンショット 2021-06-09 205148

読み取り中・・・

画像14

読み取り中・・・

画像18

読み取り中・・・

画像19

何度も消してはやってみて、一晩待ってみたけどだめだった。

「だめでした」

そこでakira先生が答えを文字で5行送ってくれた。
け、ど、意味がまったくわからない。


天の声「そこまで教えてないのに出来たらワイ必要ないわwww」

そうだった。
私はPowerPlatform塾に入っている。


今回かなり悩んだ。
結局できなかったんだけど、
自力ではいくらやってもわからないことがわかってよかった。


そして、一緒に悩んでくれる友がいるっていいなってしみじみ思った。
ひとりだと長いけど、一緒だと楽しい。
(むりやり巻き込んでたら、ごめんなさい。)

がんばろ。



※PowerPlatform塾に興味がある方はこちらからakira先生に質問を↓


スキいただけるとめっちゃ嬉しいです✨ 励みになります!