見出し画像

1年分のお米を作るにはバスケットボールのコート(4人家族)

一年分の家庭で食べるお米を作るためにはどのくらいの大きさが必要なんだろう。

平均的なお米の消費量は、年間一人当たり、53.5㎏(令和2年)。
四人家族なら、年間一家族当たり、214㎏。
https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0405/05.html

面積当たりのお米の生産量はどれくらいでしょう。
1反(約10アール)あたり、全国平均が535㎏

https://www.maff.go.jp/j/press/tokei/seiryu/210323.html

1反は、991.736平方メートルで、約31m×31m。
この40%、約400平方メートルあれば、4人家族の1年のお米を作ることができる。

400平方メートルは121坪。
どれくらいかというと、
バスケットコートは、約420平方メートル。結構広い。
半分の200平方メートルは、テニスコート1面くらい
これくらいなら、まだできるだろうか。
機械がないとなかなか難しい

消費量を全部作れなくてもいい。それよりも、好きな時に参加できて、気軽にコメ作りを経験できるのがいいな。

東北出身で、家の周りは田んぼばかりだった。
どうやってできるのか、よくわかっていなかった。
いつの間にか、田植えが終わり、気づくと田んぼが黄色に変わり、気づくと霜が降りている。稲作にも興味がなかった。

自分が食べているもの、使っているもの、エネルギーや水もどうやって作られているのか、ごみもどうやって廃棄されているのかな。

しかし、うちは年間200kgも食べるかな?
毎月10kg前後かもしれない。
年間約120kgとすればテニスコートくらいの田んぼでまかなえる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?