見出し画像

3D勉強日記38日目・かわいい顔を目指す

本日から1週間ほど外出です!
せっかく100連続投稿出来たのでできれば続けたいのですが、途中記事を書けない日があるかも…?

バーチャルマーケットの感想の記事が、ツイッターで運営さん側に反応をいただいていました。
noteとはいえ勢いで書きなぐった記事なので、恥ずかしい…。
気になる点についても、運営さんにイチャモンつけたいわけではないのです…!とここで言い訳します…
気になる点よりも、バーチャルマーケット最高!!!!という想いを見てほしい!!ほんとに!最高!なので!

blender

可愛いモデル作るぞ〜と意気込んでいます。
正直、下図が可愛く(当社比)描けたのでこのかわいさを3Dでも保てるかが心配です。

画像1

顔をモデリング中…
顔の造りで1日費やしていて、いつもなら進みの遅さに頭を抱えていますが、うまい方(だったプロかもしれない)が「この顔に二ヶ月かけた」と書いているのを見て顔にこだわる勇気が出ました。

このあと、顔の輪郭がガタガタなので、頰から顎にかけてのトポロジーを修正。

画像2

細分化曲面を使用してこんな感じ。
クリースなるものを教えて頂いたので使ってみました。ちょっと変なところにもかかってるので修正しなくては。

細分化曲面、VRCで使おうと思うとポリ数が増えすぎる気がするし、でも顔はなめらかにしたいから顔だけ細分化曲面かけたいけど首から下のポリ数が合わなくて手直し必要だろうし…でちょっと悩み中です。

それにしてもblender2.8、作業画面の光の当たり方が綺麗になって嬉しいです。
前までは光の当たり方が古いCGっぽくてあまりすきではなく、モチベに影響していたので、これなら楽しくモデリング出来そう。
左クリックにもだいぶ慣れました!うれしい。

次も頑張るぞい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?