見出し画像

3D勉強日記35日目・3体目のモデル完成!

毎日ドラクエウォークで近所を彷徨うノノダです。
そろそろ近所に怪しい奴だと思われそう。

VRChat内で、モデルが瞬きして、口を動かせるようになりました!

ひとまず前のモデルでやってみました。
口が動く〜瞬きする〜〜〜!

と、とても感動。

その勢いで、今回のモデルのキーシェイプも(4回目の正直で)作り終え、Unityで設定。

瞬きとリップシンクだー!嬉しい。

ちなみに、UnityでVRChat用に全て設定するのは難易度が高かったので、こちらのツール使用させていただきました↓

VRMでの設定を、VRChart用に変換してくれるツールです!
(表情むずかしいとツイートしてたら、リプライで教えていただきました!ありがとうございます!)

VRoid Hub

そしてこのモデルはもう完成!ということでVRoidHubで公開しました〜。

画像1

動くとわかる通り、肩の付近がぐちゃぐちゃなのですが、今の力量ではどうにもならなかったので今回はここまでです。次回からもっと考えてモデリングしなくては!
あとは揺れもの設定したのでほ〜んのり髪の毛が揺れてます。登場して歩いてくるシーンでほ〜んのり揺れてます。ほんとほんのり。

なにはともあれ、行き詰まり続けたこのモデルが完成してくれてよかったです。
次もがんばるぞ〜

次回のモデルでやりたいこと

・破綻が出ないモデルを作る
・眺めてて楽しい顔を作る
・UTS2を使ってみる
・揺れもの設定をもっとちゃんと!

おまけ

悪役顔

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?