4.19

1,就労移行訓練について(今までの認識)
今日も朝から遊歩道でトレーニングをした。
ゴリゴリ暑くなってボタボタ汗をかいていた。
トレーニング後も筋肉に効いているのがよくわかるので楽しくなってきた。


2,講義について(今日の気づき、変化)
本日あそライフのカリキュラムはSPIだった。
SPIは適性検査と言われているが、目的としては「個人の資質を図る」ものだと思っている。
その中でカリキュラムの在り方について疑問を抱いていた事を支援員さんに沢山質問を投げる事が出来たので良かったなと思った。
より深くカリキュラムに向き合っていきたいし、自身にも活用していけたらなと思ってます。

SPIにも繋がる事ですが、全ての物事は「知る」「試す」「改善する」「教える」というような行程で構成されていると思っています。
野球を知らない少年に突然「打て」と言っても中々伝わらないものだと思います。
試合をしている所を見たのか、はたまたルールを教えもらったのか、道具を見たのか、様々な入り口はありますが、少しずつ野球というものを知り、バットの持ち方だとか素振りなどを試し、またストライクやボール、ファールだって知って改善してホームランに繋がったりだとか。
そうすれば、いつの間にか今度は自分が教える側になってたりします。
そうすると今度は分からないが分からなかったり、どんどん不思議は増えていくもので。
そうやって学んでいくのでしょう。
つまりは、沢山の経験と知識で自分というものが構築されている事を再認識しました。

3,今後について(今日の学び、明日からの行動)
自分はアウトプットするということはあまり得意だとは思っていません。
というのも、話をしていて途中で話題がぶっ飛ぶ傾向があります笑
頭の中とは広いキャンバスの上に絵や言葉や感情、音や感覚、匂いだとかそんなもので溢れていると思うのですが、それらに溺れて迷ってしまうようなそんな感じです。
対策として10年程前からマインドマップというものをしています。
一種の連想ゲームですね。
言葉にしてひたすら書き綴る事で自覚していなかった事や新たな解決策が生まれてきたりだとか……
これがマンダラチャートの1段階手前なのでは?と気付いた今日でした。
と、思えばもう週末ですね。
天気崩れるのかな?
また来週会いましょう。


#福祉

#就労移行支援事業所あそライフ

#アソビゴエ

#感想文

880

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?