見出し画像

年間配当金300万円になった時の話と目標にした時の話

年間配当金336万円【2024.5時点】

5月は決算期を迎える企業が多い。
私が保有している銘柄も決算を迎える。
通期の決算が出るため、来期の予想が出る。
私の興味は配当予想と配当率だ。
還元方針通りがもチェックする。
今回、大増配銘柄が多いから、336万円から328万に減った先月。
なんもしてないけど、元に戻ったよ。
増配をすることが予想できる銘柄もあるので、多分なんもしなくても350万円になると思うけど、とりあえずは336万円としている。
336万円なら、もう働かなくても生きていける。
だけど何故か働いている。
小心者だからだろうな。
多分、100億あってもサラリーマンやってると思うよ。

年間配当金300万円を目標とした時の話

あるブログで、目標300万と書いたことがあるんだけど、知恵なしだの無理だのとマイナスコメントを多数いただきました。
マイナスコメントする人は、自分ではやっていないからわからんのだろう。
だったら黙っとけと思うんだけど、書きたい人がたくさんいるんだよね。
変な空気になったから、別ブログに移転しました。
現在達成していますが、正直あの批判はなんだったのかと思います。

年間配当金300万円を達成した話

達成したのは昨年。
嬉しいというより、不安でした。
お金が増えると不安になるのは小心者の証拠だろう。