見出し画像

秋の三ツ池公園散歩(1)

秋晴れの気持ちの良い日です。久しぶりに三ツ池公園にいきました。

親子連れの人や、写真を撮っている人などで賑わっていました。

正門近くの紅葉

所々で紅葉が見られます。
これからもっと、紅葉する木が増えるでしよう。

池の周り

三ツ池を散歩していたら、石碑がありました。
今まで気にもとめていませんでしたが、よく見てみると
和歌が刻まれていました。

石碑

この石碑は天保14(1843)年に作られたものです。

千町田(ちまちだに)に
引登茂都喜(ひくともつぎ)し君我代乃(きみがよの)
恵母富加幾(めぐみもふかき)
三ツ池農水(みついけのうすい)
     藤原垣也

と書かれていました。
昔は農業用水として、この辺の田畑を潤していたのですね。

鯉とカモ

現在はカモや渡鳥の生息地で、人々の憩いの場所です。

イチヨウ並木

  2022.11.12(土)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?