見出し画像

三味線日記 8

忙しい日々にまぎれ本当に三味線稽古ができなかった。

家の者には不協和音ばかりでうるさいとか言われるし、弾きにくいのもあるなあ。。

三味線に触れるとき、ギターみたいにさっと取り出せないのも難だ。袋から出して調子を合わせて指擦りをつけて…となん行程もある。

こうして書くと悪いことばっかりな気がするけども、前にすんでたマンションの大屋さんは

三味線の音がするといい音色だなあ,心が豊かになるよ

と言ってくれたっけ。

自分の心が優雅で穏やかでないといい音がでない気がする。最近は正反対。心が揺れ動く日々。

物理的には空気が乾いてきて響きが明らかに良くなっているんだけど…。

でも三味線を弾いていると気がまぎれる。今にわか練習を終えた。

そして明日は今月一回しか行けないので二時間のお稽古をつけてもらうことになってる。

細く長く続けるぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?