ダウンロード

これを収録してほしかったPSクラシックタイトル

ノンジャンル人生です。
今をときめくミニハードのPS版こと「プレイステーション クラシック」のっ収録タイトル20作が発表されましたね。

古き良き名作が揃っていますけど、やはりそれぞれ思い出が違えば欲しいタイトルも違うもの。自分の場合だと「聖剣伝説レジェンドオブマナ」と「高機動幻想ガンパレード・マーチ」は外せないんですけど、まぁ流石に仕方ないところです。

しかし、「スーパーパズルファイターIIX」がタイトルがマイナー過ぎて知らなかったり、横STGが2作入っていたり、アークが1・2収録だったりと、妙な片寄りを感じてしまいます。

で、今回はこれを入れて欲しかったタイトルを挙げていこうと思います。LOMガンパレはプレイ済みなので、未プレイ&メジャーなものを挙げていきます。ええ、ただの趣味記事です。

RPG
・幻想水滸伝
・ポポロクロイス物語
・ゼノギアス

ACT
・クラッシュ・バンディクー
・サルゲッチュ

SLG
・スーパーロボット大戦α
・ファイナルファンタジータクティクス
・ダービースタリオン
・ときめきメモリアル

STG
・エースコンバット

AVG
・ぼくのなつやすみ
・サイレントヒル


パラッパラッパー
どこでもいっしょ

PSのゲームはジャンルを代表するゲームの初代が多くて、選外にするのがもったいないタイトルが沢山ありました。特に、今回のラインナップはパズルゲーが多いのに、SLGとAVGが見当たらないのがなんとも言えないところ。

ただやはり光る収録作品はあって、「女神異聞録ペルソナ」「ARMORED CORE」「Gダライアス」「サガフロンティア」が入っているのは英断だと思います。あと初代PS最大のヒット作である「DQⅦ」がないのも良い選択かと。あれいくらなんでも長過ぎるんだよね……。

自分が構成するとしたら、アーク1のかわりにポポロか幻水、パズルゲー2つ減らしてぼくなつとときメモ、横STGをひとつ減らしてエスコン入れますかねぇ……。てか、ミニSFC以上に、20作に絞るのは無理ゲー。

いや一番収録して欲しかったのはダントツでゼノギアスなんですけど、どちらにしろあの大長編を最後まで腰を据えて遊べる気がしないので、いつかSwitchにリマスター移植をお願いします……。

以上です。ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?