見出し画像

2023/01/29 サロン・デュ・ショコラ2023

今日は以前から楽しみにしていたイベント
「 サロン・デュ・ショコラ 2023 」へ行ってきた。

Part2の一般初日10時~の整理券に無事当選。
ちなみにPart1は先着順でページに繋がらないうちに配布終了のお知らせ。

抽選式に変えてくれてよかった!

8時に自宅出発。
新宿伊勢丹に8時半頃到着。すでに長蛇の列。
と言ってもまだ50人程度?思ったほど多くない。

係員さんの丁寧な案内で途中でトイレにも行かせてもらえ
安心して10時の開店を迎える。

人気の4ブランド「アルバン・ギルメ」「ベルナシオン」「フィリップ・ベル」「カンタン・バイィ」についてはそれぞれ順に階段へ並んだ。

わたしの目当ては「フィリップ・ベル」
なんと7人目。どうやら先に並んでた40人超えのほとんどはほかブランド目当てらしい。
(アルバン・ギルメがいちばんの行列かな。)

そんなわけでテンション上がり予算の1万円を大幅に超えて3万円のお会計!
ここぞとばかり気になるものすべてGETしてしまった。

そしてその後はほかブランドにもハシゴ。
「リリアン・ボンヌフォワ」
「ル ブリストル パリ」
こちらについては事前に目をつけていた品を1点ずつ。

ここで終了。

かと思いきやフロアを一周すると行列ができているブランドを発見。
「ダヴィッド・カピィ」だ。

どんな商品があったっけ?とその場でオフィシャルムックを開く。
後ろの方のページの下の方に、まるでおまけのように載っている、これだ!

そして昨年のYouTubeも開く。
さしはらちゃんねるで田中みな実さんが紹介されていた商品と一致。

なるほど、行列の原因はこれか。

例に漏れずわたしも並ぶ。買った。

ここで10時半。たった30分で4万円超え。大盤振る舞いもいいところ。

しかもこれすべて自分用。
全部食べたらどうなっちゃう?ダイエット中なんだが笑


ここからは感想・・・

フィリップ・ベル

*クルスティベロ

田中みな実さん絶賛の品で昨年は入手困難だったそう。
おもわず2点GETしたけど、シナモン味もザクザクナッツが入っている感じもわたし好みではなかった。

*ディスク キャラメル ショコラ

周りのチョコがだいぶビター。中にキャラメルが入っているみたいだがそれをそんなに感じないのが残念。

*ディスク キャラメル ミント

周りはビターチョコ。上のショコラほどビターではないけどビター。
中にミント入り。ミントがシロップっぽい?チョコミント好きだけどこのタイプはなんか違う。

*ディスク キャラメル カラマンシー

周りはミルクチョコ。中にカラマンシー入り。カリッとろっ感がディスクキャラメルの中ではいちばん好きかも。

*ギモーブ ショコラ

酸味のあるギモーブの周りにチョコがコーディングされている。
ムック本には「マストバイなサロン・デュ・ショコラの人気商品」と説明あった。
しかしギモーブとチョコの一体感が感じられない。口の中でバラバラする。

*サブレ ショコラ

フィリップ・ビルの中ではいちばん!いや、今回の品全体の中でもいちばんかも!
ザクザクした食感と塩っけがたまらない。サイズ感も良き。

リリアン・ボンヌフォワ

*タブレット ファソン タルト シトロン

レモンのさっぱり感があるミルクチョコレート♬
レモンの部分がシャリシャリして面白い!!

ル・ブリストル・パリ

*タルト・オランジュ

ん?なにが入っているんだ?
ポテサラみたいな舌触りの白い何かが。
ホワイトチョコなのか??

ダヴィッド・カピィ

*サブレ トゥイン

さしこが「いちばん好き」と言っていたがわたしも「いちばん好き」かもしれない。フィリップ・ベルのサブレと言い張り具合。


わたしはサブレが好きなのかもしれない。
来年はサブレ狙いがいいかも?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?