見出し画像

#ライラックぽん

こんばんは、のんちゃです。
#ライラックぽんに応募します。

簡単に説明すると、ライラックぽんとはライラック杯にご参加の作品をもとに二次創作をする企画です。(詳しくはriraさんの記事をご覧下さいませ)

しろくまきりんさんの動画も楽しいです😆✨

しろくまさん、いつも素敵な動画をありがとうございます✨

ライラックぽんde返歌

前に、ライラック杯のコメント欄でいくつか返歌を詠ませて頂いたのですが、コメント欄で詠んできたものは、一部の方しかご存知ないと思いますので、今回、その返歌をライラックぽんとして、出します。

コメント欄での返歌を考えたときの発想の経緯、解説をつけてみました😊
私が、作句(首)するときの一つのやり方です。

では。

ライラック〜de

ぽん♪


月草さんの短歌より

にじがかる「わたしらしさ」の連続体スペクトラム
灰一色グレーゾーンめるくも

下記はこちらの月草さんの素敵な短歌から、私がイメージして詠んでみた短歌です。月草さんの短歌の意味とかけ離れていたらごめんなさい🙏

ニュートンの虹が奏でるメロディは
教えてくれる「私らしさ」を

のんちゃ

たぶん、なぞなぞのように意味がわかりにくい😅と思うので、以下、こちらを詠むに当たって考えたことを記してみます。

解説1.


ニュートンがどこから出て来たのか。

まず、月草さんの
がかるの 虹 という言葉について考えてみました。
虹の範囲・七色より着想。

虹 七色 で検索🔎。

太陽の光をプリズムにあてると、きれいな光の帯ができます。これは、1668年にニュートンによって発見され、 スペクトルと名づけられたそうです。
スペクトラム=物理学でいうところのスペクトル?
(あまり詳しくは知らないけれど。)

7色なのは音階に合わせたから

だと。

色・音…

色んな色があって、色んな音がある。🤔

解説2.


灰一色より、雲の色について考える。


雲の色って何故違うの?
どうして雲は白いの?

あの雲はなぜ?
教えて〜♪ コホン。


検索🔎。

雲は水分を含むと光が通りにくくなるそう。

同じ雲でも、どこから見るかによって色が変わることもあります。たとえば、遠くにある積乱雲を横から見ると、太陽の光をたくさん受けた雲はかがやくような白色に見えます。けれども、このとき雲の下にいる人には、雲はまっ黒に見えています。厚い雲が太陽の光をさえぎり、かげになった雲は黒色に見えるというわけです。

Gakken/キッズネットより

同じ雲でも見る条件によって違って見える。

なるほど。

いろいろなんだ。

色、いろ。

いろいろと言えば🤔…

タラララッタ タラララ〜♪ あの曲が浮かぶ。

💡✨

おとうさんもいっしょ-現役保育士のうた-さんの
YouTubeより

あ、これは9色だけれども。

いろんな色が好き。
いろんな音が好き。
いろんな君が好き。なんてね。

こうやって、横道に外れながら、思いついたまま
気になる言葉を集めていきます。

出力アウトプット
出来ない時はインプット
クラウドの君知恵を授けて

知らない言葉は先ずは調べる

考えて調べに調べ置いておく
ある日突然繋がっていく

まとまらなければしばらく寝かせておく


何かテーマがあって、すぐに思いつかない時は、こんな感じで、考えております。
とりあえずキーワードを集めているうちに、
方向性が決まってきます。

皆様のご参考になれば、幸いです。
(たぶんならない😝)

そして、まとまってきた考えが、

人にはいろんな私らしさがあって、見えている(見せている)カラーと、また別のカラーもみんな持っている。

私らしい私になる。

それは、どの色がいいと決めつけない自分の心。

色に正解なんてない。
音に正解なんてない。

ドノオトモ素敵な音色響き合う

灰一色に塗り籠められたような雲の中には
憂いという水分があるかもしれない。
だけど、自分らしさの連続体は、たとえグレーゾーンにいるときでさえ、
その空に虹をかけて輝いている。
見えているときも見えていないときも。

にじがかる「わたしらしさ」の連続体スペクトラム
灰一色グレーゾーンめるくも

月草さん

ニュートンの虹が奏でるメロディは
教えてくれる「私らしさ」を

のんちゃ

月草さん、素敵な短歌をありがとうございました✨
のんちゃ風解釈でした😊


このようにライラック杯には素敵な作品が続々と集まっています。
皆さまライラック杯にはもうご参加されましたでしょうか?
ぜひぜひ、感じたことをコメントしてみてくださいね。クルーだけではなく、皆さまの言葉がきっと作者さんの励みになると思います。

みんなの俳句大会は、みんなが作る俳句大会。
作品の投稿、鑑賞、二次創作、コメント、投票、勝手に賞。楽しみ方、いろいろ。

賞と言えば😊✨

なんと、素敵な参加賞もあるのですよ!

しろくまさん、立派な鳥さんを、ありがとうございます😆✨

もったいなくて、食べられないので、生まれたらみんな育てて某国2で牧場を作ってもらおう…

ミテイさんの参加賞も素敵✨

褒められて伸びる子。
ミテイさん、ありがとうございます✨

ライラック杯のご応募は25日20時まで。

(予定です)

ご家族、お友達とご一緒に。
俳句でコミュニケーション🌸
とのむらのりこさん率いる、
noterチルドレン部も活動中✨



ここで一つお知らせ。
みんなの俳句大会は、次期夏の大会でいったん、
お休みになります。ひと区切り。

ご興味のある方は、この機会にふるってご応募くださいませ😊


明日も素敵な一日を✨


【オマケ】4月25日 7:50 追記

好きな歌

RADWIMPS/透明人間18号
公式動画がなかったので。この方、上手い✨

子供達を起こすときに歌ってました。笑

コメント欄ですうぷさんに教えてもらった曲も素敵✨
シンディ・ローパー/True Colors
https://youtu.be/LZA58i7O1CA


いただいたサポートは、本を買ったり、美味しい笑顔のための資金に使わせていただきます!まだ見ぬあなたに感謝です🙏✨