見出し画像

弥彦山&うさちまんじゅう&らーめん幸

知り合いにラ◯◯ップの達人がいるのだが、先日弥彦山でトレーニング登山するから一緒にと誘われたのである。

紅葉が見れるかも〜と喜んで快諾するも、考えたら小学校で筑波山遠足以来な登山。
まあ、なんとかなるっしょと朝7時過ぎに登山を開始してみた〜。
カフェインを取ってから登ると脂肪燃焼にいいらしくコーヒーをグビグビ飲んでから挑戦した。

いや、しかしこれは、、慣れた達人と一緒でよかったんだわ。
一人だとすぐに引き返し、あんころ餅買ってストックバスターズに直行するとこだったんだわ。

延々と続く階段状の道が膝とモモに鞭打ってきたんだわ〜涙

山道の一部、岩階段を踏み外して滑落?寸前で肝冷やしたんだわ。


普段運動しないから山頂まで1時間40分超もかかってしまったのであった。

9合目。絶景を見てしばし癒される。

弥彦山は弥彦神社さんの御神体なのを山頂に行ってから知る💦
山道に鳥居があったのはそゆうことだったのね〜。
今日は1日だから、偶然にお一日参りができてしもたん🙏ありがとうございます。

山頂からの越後平野
ススキ〜
大河津分水と国上山方面
日本海
山頂付近の紫陽花

景色見たら疲れが吹っ飛んだ、、と言いたいのぅ。しかし下山時膝が笑い出して、ガクガクロボットみたいに降りてきて死ぬかとおもった〜ん。

達人は普通に階段を降り歩いてどんどん先に進む進む。
伊達に結果にコミットしてる訳じゃないんだわ‼️
いや〜おみそれしますた〜。

それでも1時間10分超でなんとか下山したのだった。

あまりの疲弊振りに気の毒に思ってくれたのか笑
達人から越後みそ西さんのうさちまんじゅうの差し入れが涙

んんんまかったのぅ〜涙

朝起きてからコーヒーだけだったから、砂漠のオアシスみたいに染みたんだわ〜。
こんなに美味しいまんじゅう食べたことないかも的な感じだった。いや〜達人、御馳走様でした。

その後新潟市に帰ってきて達人とお別れした後、頭の中のラーメンスイッチが入ってしまった。
せっかく結果にコミットしたのに〜ん汗

コマチのスタンプラリーのハンコを増やそうと前から気になっていたらーめん幸さんに行くことにしてしもたん。達人、本当にすまない。

あご塩鶏ワンタン麺を頂きました。

朝8時からやってる幸さん。あっさりだけどいい出汁でメンマが美味しい、染みる味でした。ご馳走様です。

その後帰ったらまだ午後2時前。なんちゅう健康的な土曜日なんだろう。達人のおかげなんだわ〜。
本当にありがとうございました🙏

この後釣りに〜いや〜絶対無理〜🐟足が〜。
しょうゆうことで本日は閉店ガラガラっ。
おちかれサマンサなのであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?