見出し画像

妻の言い回し【夫婦のこと】

昨日、先に起きていた妻がリビングのソファーに座って放心している。
見慣れた風景なので、いつもの挨拶。
「おはよう。調子悪いの?」
「・・・・・ちょっとだけね…」

歯を磨いてリビングに戻ると、入れ替わりで妻がソファーから力なく立ち上がった。
「薬飲んだから少しベットで横になる。2時間経ったら起こしてくれる。」

本を読んで過ごしながら、2時間経ったので妻を覗きに行く。穏やかな顔で寝息を立てている。いつ寝付けたかも判らないので起こす気になれない。あと30分とそのまま寝かしていたら、25分後に妻の方から起きてきた。
「どう?」
「うん、少しはすっきりしたかも。」

妻の頭痛は治る時は治るし、治らない時は休むしかない。
ドーナツを食べて、その後ゆっくりではあるが自分の趣味をこなしている。
「食欲はどう?今晩、お鍋くらいなら食べれそう?」
「お鍋なら大丈夫。やさしい味がいいけど。」

夕方あたりから趣味に没頭しだした妻。たぶん大丈夫そう。
私は鍋を作り始める。豚を先に軽く茹でて脂分減らして、豆腐と白菜多めの白だし味。最後にさっぱりするかなぁと刻んだ大葉を散らしてみる。
私は常に熱々を食べたいタイプだが、妻は猫舌。
キッチンで仕上げて、テーブルには鍋敷きで済まそうと考えていた。
「今日、IH出さなくて鍋敷きでもいい?」
「いいけど、お餅は食べないの?」

妻はこういう言い方をよくする。お餅が食べたいらしい。
お餅を入れるなら加熱するので、鍋敷きじゃダメ。苦笑いでIHを出す。
「いいけど」と言うがよくなくて、よくない理由を尋ね返す言い回しで、妻は希望してくる。

「今日の洗濯物少ないから、明日まとめて洗ってもいい?」
「いいけど、明日も今日みたいに晴れなの?」

「冷蔵庫のプリン、もらってもいい?」
「いいけど、プリンって1個しか残ってないんじゃなかったっけ?」

妻特有の言い回し。素直に「よくない」って言ってよと、やんわり咎めたこともあったが癖なんだから仕方がない。私の方で翻訳して、その今日の日は洗濯したし、そのプリンは妻と半分ずつ食べた。

IHで温められたお餅を妻が満足そうにたくさん頬張る。
夜中から始まった女子バレーを妻がキャッキャ言いながら応援している。

いいけど、元気になり過ぎじゃない?

これは、私の素直な感想です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?