マガジンのカバー画像

将棋のこと

50
好きな将棋棋士についての思いを綴ってみました。 毎週土曜に投稿しようと心がけています。
運営しているクリエイター

#師弟ABEMAトーナメント

畠山鎮八段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 山崎八段と言えば「西の王子」 私が…

佐々木大地七段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 毎週土曜日に楽しんでいた師弟トー…

渡辺和史五段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 毎週土曜は師弟トーナメントを楽し…

服部慎一郎五段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 毎週土曜は師弟トーナメントを楽し…

谷川浩司十七世名人【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 谷川浩司十七世名人のことを書きた…

豊川孝弘七段・盤外編【将棋のこと】

【将棋のこと】は土曜に投稿しようと決めています。 誰に言われた訳でもない、私の中の勝手な…

豊川孝弘七段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 先週のABEMAの師弟サミット、ほぼ同メンバーでの2回目だったので盛り上がりに欠けるのではと懸念していましたが、豊川孝弘七段の加入で無事に盛り上がったのではないでしょうか。杉本八段の惚気のような悩みも良かったですし、威厳ある師匠方の話はもちろん、加わったダジャレ師匠とほのぼの師匠がスパイスのように効いていて非常に楽しませていただきました。 ただ豊川七段には大変申し訳ないのですが、私は実はダジャレが苦手。ボキャブラ世代の

都成竜馬七段【将棋のこと】

私は将棋を観るのが好きだ。 そして山崎八段ファンです。 山崎八段が将棋フォーカスを担当し…