見出し画像

「一眼レフ」と「ミラーレス」の違い。

カメラを買おうと思っている人が一番最初に悩む事。「一眼レフとミラーレス。どっちを買おう…」私も最初は悩みに悩みました。店員さんに聞いても専門用語ばかりで「センサーが〜」とか「ファインダーの〜が〜」など。正直あまり理解出来ずに今のカメラを買いました。買ったカメラ1番下⤵︎ ︎に写真を貼ってあります。

カメラは大きくわけて一眼レフ、ミラーレスカメラ、デジタルカメラ、フィルムカメラがあります。(細かく分けるとまだまだあります)
その中でもデジタルカメラとフィルムカメラは最初のふたつとは違うと何となくみなさんも分かると思います。ではミラーレスと一眼レフ何が違うのか……

まず何が違うのかハッキリ言います。

1.カメラ本体の大きさの違い

2.ファインダーの違い

3.交換レンズの違い

4.バッテリーの違い

この4つが主な違いではないかと思います。

1.カメラ本体の大きさの違い
一眼レフとミラーレスではミラーレスの方がかなりコンパクトに作られています。『ミラーレスはそういうものなのです。』と、今は言い聞かせて置いてください。なぜコンパクトなのかは簡単に言うと撮る構造が違うからです。どうしても一眼レフは大きくなってしまう構造なのです。ここの説明はまた後日。
これだけ聞くとミラーレスの方がいいでは無いか、と思う人もいるかもしれませんが、ぜひ最後までみていって、自分の欲しい方を選んでください。

2.ファインダーの違い
実は一眼レフには写真を撮る前に覗くファインダーがあるがミラーレスには着いているものは珍しいのです。基本ついてません。ミラーレスはファインダーではなくレンズに写ったものをデータにして液晶に映しますデジカメなんかをイメージしてください。
あんなかんじです。
一方一眼レフはファインダーがありファインダーに写ったものリアルタイムで見て撮りたい瞬間に撮ることが出来ます。ファインダーはレンズにうつったものを同じように見ることが出来ます。

しかし、どちらにもメリットデメリットがあります。

ミラーレスのファインダー無しのメリットは
液晶に映ったものがそのまま写真になることです。これは一眼レフからしたらデメリットになります。一眼レフでよくあるのがファインダーを覗いて撮ったけれどなんか思ってたのと違う。となることがあります。(これはほぼ設定のせいですが)しかしミラーレスなら画面に映ったのが写真になるため、そのようなことは起こりません。

一眼レフのファインダーありのメリットは
撮りたい瞬間を見ながら撮ることができることです。しかしこれはミラーレスにとってのデメリットになります。ミラーレスはデータにしてから見ているので間接的に被写体(撮りたいもの)を見ることになります。

3.交換レンズの違い
カメラにおいてレンズは本体よりも大切だと私は思っています。そのレンズのラインナップがミラーレスより一眼レフの方が圧倒的に多いいです。ミラーレスはコンパクトが売りなので、あまり大きいレンズをつけてはミラーレスの意味が無いからなのではないか(私の意見ですが。)と思います。
なので多彩なレンズで様々な写真を撮る方は一眼レフがオススメです。

4.バッテリーの違い
ミラーレスのバッテリーは一眼レフより早くなくなります。なぜならミラーレスは液晶で映しているのでONになっている時は常にバッテリーを消費しています。私は一眼レフを使っててバッテリーを気にしたことはあまりありません。カメラの電源を切らずに1日中ONになっている時もありました。それでもバッテリーが無くならないほど長持ちします。

以上4つが一眼レフとミラーレスの違いです。
他のサイトでは画質や機能が違うと書いてありますが、確かに違います、けれど趣味で撮ってるだけなら気づかないくらい本格的なので、基本趣味出とる方は画質機能はほとんど変わらないと思ってもらって大丈夫だと思います。

最後に私が友達に相談された例を紹介します。

【例1】
『僕は野鳥が好きでカメラに収めたくて、でも何を買ったらいいのか分からないよ。』
鳥は常に止まっているわけではないし、望遠レンズなんかも使うとよくとれるから。私は一眼レフをオススメしました。
【例2】
『彼女との旅行をオシャレに撮って残したい。』 この友達にはミラーレスのカメラをオススメしました。ミラーレスカメラはそのものがオシャレなものが多く。カメラがファッションになるし被写体(撮りたいもの)が大きく動くものでは無いので。持ち運びやすいコンパクトなミラーレスがおすすめだと思います。

まとめ

持ち運びをよくして、被写体があまり動かないもの(例、景色建物のような)を撮りたい方はミラーレスがオススメ。

本格的にレンズ選びなどを楽しんだり、動く被写体(例、動物や電車のような)を撮りたい方は一眼レフをオススメします。

みなさんも自分に合ったカメラを買ってカメラライフを楽しみましょう!

私の買ったCanon kiss x9です。⤵︎⤵︎⤵︎

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?