見出し画像

犬は本当に磁力が分かるのか愛犬と検証した話

古くから人間と共に生活をしていた犬。愛玩や番犬、狩猟など様々な形で共存してきました。
僕も子供の頃から犬を飼いたかったのですが、親から「お前みたいなのが増えるのは耐えられない」という真実と暴言の狭間で揺れ動く恥辱を受けると共に飼うことが許されませんでした。後々分かりましたが、単純に犬が嫌いだったそうです。僕は恥辱を受けただけでした。

しかし年々犬を飼いたいという欲求が、溶けた南極の氷で増える水位のように増していきました。その思いが抑えきれなくなり、5年前に犬が飼いたいがために一人暮らしを始めることになります。

引っ越してからは、ケージや犬用の毛布、給水器や牛の蹄など、人間だけで生活していたらまず必要のないものを買い足していきます。気づくと一ヶ月も経たずに犬を飼える環境を家の中に整えていました。
そして酸素を吸って二酸化炭素を吐いて生きてきただけの人生でずっと叶わなかった犬を迎え入れることができました。文字では起こせないこの気持ちは、オーキド博士からポケモンを一匹貰うときのサトシ君と同じだと思います。

迎え入れたばかりの犬

そんな犬も、うちにきてから5歳になりました。しっかり食べ、しっかり寝て、しっかり遊び、大きな病気やケガもなく健康に育ってくれました。最初は借りてきた猫のように大人しかったのですが、今では太々しく部屋の中で寝ています。

犬を飼うことで僕のライフスタイルがガラッと変わるかというとそうでもないのですが、面白いことにネットサーフィンでは犬関係のことを見る時間が増えました。
動画や記事などを見ては、「分かるわー」「あるある」「風呂好きの犬なんていねーだろ」等、テレビで野球中継を見ながら選手に野次を飛ばすオッサンのようなことをしていました。そして、ある日とても興味深い記事を見つけます。

犬は磁場を感じることが出来る

読んでみると、犬はウンコをするときによくクルクルと回る。そしてウンコをするときに南北の方角を向きながらウンコをすることが多い。といったような内容でした。
見えないものを見ようとして望遠鏡をのぞきこんでも人間には見えない磁場。犬はそれを感じることができるというんですよ。どうにか人間の僕にも感じられないかと便意が訪れたらその場でグルグル回ってみたのですが、目が回って歩けなくなり危うくウンコを漏らしかけました。

さすがに僕もこの記事には半信半疑だったのですが、ピーマンの方がまだ中身が詰まっている頭でよく考えてみれば、はるか昔から共存しているとはいえやはり生物として違う犬と人間です。人間では失われた機能が他の動物に備わっていたとしても不思議ではありません。

記事はとても面白かったのですが、ここでスーパーマリオブラザーズの1-1に出てくるブロックのマークが頭に思い浮かびます。

これはうちの犬にも当てはまるのだろうか?

うちの犬も元気に生きていてモリモリと食べてモリモリとウンコをしています。もはやウンコすることが日課であり仕事です。
ということで、せっかくなのでうちの犬がどの方角を向いてウンコをしているのかデータをとることにしました。

僕がとるデータのルールは以下
・期間は1年間
・家の中、散歩中、場所は問わずウンコをした方角を記録
・朝や夜などは決めない
・進行方向のままウンコしてデータに偏りが出ないように、東西南北4つの散歩ルートをおおまかに決めてその日の気分で変える
・記録方法はappleストアにあったGPSコンパスというアプリを使用。犬がウンコした方角に合わせてアプリを起動してスクリーンショットを撮影する。

方角の撮影方法は
1. 犬がウンコを始める
2. スマートフォンを取り出しGPSコンパスを起動する
3. 犬がウンコしながら向いている方角を向いてスクリーンショットを撮影する。
4. ウンコを回収、掃除する

GPSコンパスの画面

2022年の7月からデータをとり始めます。暑い日も寒い日も、犬がウンコをしてはスマートフォンを取り出してアプリを起動しスクリーンショットを撮影する。通行人からは散歩中の犬がウンコしている姿を撮影している変人なのですが、データを集めるためには仕方ありません。

そして2023年の6月。遂に1年間、犬がウンコの方角を撮影しただけのデータが出そろいました。運が良かったようで、犬のウンコを撮影している変人として1年間通報されることはありませんでした。

ウンコした方角を月ごとにまとめたもの

見やすくなるようにこれを合計してみます。

1年間頑張ってウンコした結果

以上の結果から、うちの犬がウンコしたときに向きたがる方角は南北であることが分かりました。そしてこれは、記事にあった研究グループと同じ結果となったのです。うちの犬も姿だけでなく中身も犬だったということですね。

さて、このデータをもう少し読み解いてみようと思います。

各方角とウンコした回数のグラフ
四つの方角とデータを合わせたグラフ

上記のグラフは、各方角でウンコした回数を月ごとにまとめたグラフです。それっぽく折れ線グラフにしてみましたが、正直何も分かりません。
ほぼ全ての方角で上がったり下がったりですが南北は3月からウンコした回数が上昇しています。つまり、犬は寒いから暖かくなるにつれて南北を向いてウンコをしたがるのかもしれません。

特に何の意味もないベン図も置いておきます

ということで、今回は1年という年月を費やして犬がウンコする方角は本当に南北なのかを調べてみました。
ここから得られたことは、研究チームの結果はうちの犬にも当てはまるという事実です。生きていくうえで何の役に立つのか分かりませんが、もしかしたら僕は1年間犬のウンコと向き合ったということが何かの自信に繋がるかもしれません。うちの犬は太々しく寝ています。

最後に、1年間ウンコにつきあわせたということで、美味しい犬用のケーキをあげて今回の検証を終わりにします。僕も食べてみましたが美味しかったです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?