見出し画像

ダイエット種類多すぎやない?

2023年はコロナ禍によってリモートワークやステイホームが日常となり、自宅での過ごし方が変わりました。しかし、家にいるとついつい間食が増えてしまい、運動不足になりがちですよね。ダイエットを心がけている方はもちろんですが、今まであまり気にしていなかった方でも体重増加に不安を抱えているのではないでしょうか。


そこで、この記事ではコロナ禍に流行りのダイエット法を比較してみたいと思います。それぞれのダイエット法の特徴やメリット、デメリットを詳しく解説しますので、自分に合ったダイエット法を見つける参考にしてください。



1. ケトジェニックダイエット


ケトジェニックダイエットは、糖質制限ダイエットの一つです。現代人の食事は炭水化物が中心となっていて、糖質を摂取する機会も多いですよね。ケトジェニックダイエットでは、糖質をエネルギー源とする代わりに脂肪からエネルギーを得ることで体をケトーシス状態にします。ケトーシス状態とは、糖質の代わりに脂肪を分解して作ったケトン体をエネルギー源として利用する状態のことです。



ケトジェニックダイエットのポイント



糖質は1日50g以下に抑える


脂質は1日の総カロリーの60%を目安に摂る


タンパク質は体重1kgに対して1gを最低摂取する


野菜をしっかり食べる


ゆっくりとした有酸素運動を行う



ケトジェニックダイエットのメリット



即効性があり、体重の減りが早いとされている


糖質を抑えることで空腹感を抑えられる


食事を楽しむことができる



ケトジェニックダイエットのデメリット



糖質制限がかなり厳しいため、食べられる食品が制限される


食事のバランスを考える必要がある



2. サートフードダイエット


サートフードダイエットは、植物性食品をベースにした食事法です。美肌や便通改善にも効果があると言われています。サートフードには、ケールやセロリ、オリーブなどさまざまな食品が含まれています。



サートフードダイエットのポイント



ケールやセロリ、オリーブなどの野菜を積極的に摂取する


ダークチョコレートや赤ワインなどもサートフードに含まれる



サートフードダイエットのメリット



抗酸化物質や食物繊維が豊富に含まれているため、美容効果も期待できる


美肌作りや便通改善にも効果がある



サートフードダイエットのデメリット



カロリー制限が厳しくなる場合がある


タンパク質の摂取量が少なくなる可能性がある



3. 地中海式ダイエット


地中海式ダイエットは、ギリシャ、イタリア、スペイン、ポルトガルの食事スタイルを取り入れたダイエット法です。肉や卵、乳製品を控えめにし、野菜や豆、穀物、魚を中心に摂取します。オリーブオイルに含まれるオレイン酸を積極的に摂取することも特徴です。



地中海式ダイエットのポイント



肉や卵、乳製品を控えめにする


野菜や豆、穀物、魚を中心に摂る


オリーブオイルを使用する



地中海式ダイエットのメリット



慢性疾患や認知機能の低下リスクを軽減するとされている


減量効果が期待できる


リバウンドの心配が少ない



地中海式ダイエットのデメリット



炭水化物の分量が増えやすくなる場合がある


タンパク質の摂取量が少なくなる可能性がある



まとめ


以上、2022年度に流行りのダイエット法を比較してみました。それぞれのダイエット法には特徴やメリット、デメリットがあります。自分に合ったダイエット法を見つけるためには、自分の体質やライフスタイルに合った方法を選ぶことが重要です。



また、ダイエットを成功させるためには、食事制限だけでなく適度な運動や生活習慣の改善も大切です。無理なく続けられる方法を選び、健康的に理想の体型を目指しましょう。



ダイエットは一人ひとりに合った方法がありますので、試行錯誤しながら自分に合ったダイエット法を見つけてください。健康的に痩せることができれば、リバウンドの心配も少なくなります。2023年後半は自分の理想の体型を手に入れる年にしましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?