夢を語れる経営者になりたい
夢を語れる経営者になりたい
「夢を語れる経営者になりたい」と言うとなんだか青臭い表現に思われるかもしれませんが、夢を語れなきゃ何のために経営してるのか分かんない。と、感じた経験について本日はブログをまとめていきたいと思います。
未来創造企業の研修が終わりました
未来創造企業という認定を受けるための研修会が全5回あり、その最終回に参加してきました。
未来創造企業とは下記をご覧ください。
この認定制度を受けるには、全85問の◯✖️チェックシートの8割以上を◯にする必要があり、その評価対象は経営者、従業員、取引先、顧客、地域、社会、地球と徐々に目線が外向きになっていけるように設定されています。
例えば、社会の項目では「社会的弱者が経済活動に参画できるための協力・支援を行っている」「育児や介護を支援する仕組みに協力・支援している」など各評価対象に対して、様々な問いが用意されています。
このチェックシートは、未来創造企業の研修を受ける前にまず1度全ての問いに答えます。当然、普段考えてもいないような問いが多くあるので、あまり良い点数を取れません。
そこから、一つ一つの問いに真剣に向き合い、どのようなことをすれば◯に変えることができるのか考えて実践する必要があります。
その取り組みの一環で、自社が掲げているミッションの見直しをしました。
もともとは、「先生たちがイキイキと働ける社会をつくる」と顧客を幸せにする事をうたうミッションでしたが、それだと地域や社会を良くすることにはならないので、以下のように変更しました。
このミッションも自身が成長し視野が広がればいずれ変更すると思います。地球規模で自分の事業を考えたり、そもそも教育にこだわる意味は何なのか?明るいってどういう状況?などがもっとはっきりすると変わってくるのでしょう。
決意
経営者にとって、自社が利益を出す事はとても大切なことです。でも、利益ばかりに目がいって、他者の役に立ってないのであれば、その事業はあまり意味がないように思います。また、顧客だけが喜べばそれでいいのかというとそうではなく、自社が経済活動を行える基盤として社会や地球があるので、そこへの貢献を忘れてはならないと思います。
社会や地球に目線を合わせて事業を行おうと思うと、大きなビジョンを語れる必要があります。それは聞き手によっては夢物語に聞こえるかもしれません。
でも、何かを成し遂げたい人の集まりが経営者だと思います。青臭いかもしれませんが
もっと、夢を語れる経営者になります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?