見出し画像

友情結婚をするまで

「友情結婚」という言葉を知ったのは、21歳の頃でした。

それまでに複数の方とお付き合いすることがありましたが、やはり「恋愛」に関しては違和感を持ったままでした。
けれど人並みに、他人への好意はあったので、「友情結婚」をしたいとは思っていませんでした。「恋愛結婚ー性行為=理想の結婚」という感じで、お互いが恋愛的に好きではない友情結婚は、自分の理想とは少しだけずれていたのです。

「友情結婚」をしようと思ったのは、社会人になってからでした。
周りの友人はどんどん結婚していくし、結婚適齢期になって、「あれ?私ってこのまま一人なのかな?」と不安になっていったのです。
ありがたいことに、異性から声をかけられることもありましたし、好きな人もいました。けれど、相手の性的な思考を感じるたびに、壁を作ってしまいました。この人がノンセクだったらどんなに良いか、と何度も思いました。

恋愛結婚ができる人でさえ、未婚率が上がっている時代です。
たくさんの人の中からノンセクの人と出会って、その中から自分が好きになれる人ができたとして、その人から好きになってもらって……というのは、とてつもなく確率の低いことではないかと思いました。

「今年一年間、良い人と出会えなかったら、恋愛結婚を諦めよう。友情結婚に向けて動き出そう」と決め、何もないまま一年が終わり、友情結婚に向けて活動を始めました。

結婚相手としての条件は、
①ゲイではない・パートナーがいないこと
②自分よりも収入があること
の2つだけだったと思います。

何故、ゲイではない・パートナーがいないことを条件にしたかというと、恋愛感情はあるので、性的対象には見られたくないけど、「女」としては見て欲しい、というとても面倒くさい感情が残っていたからです。ゲイの方やパートナーがいる方は、私のことを異性として、恋愛対象として見てくれることはありません。
収入に関しては、単純に私自身の収入が高い方ではないため、自分の収入を基準にしました。

行ったことはたった2つでした。

①SNSや掲示板での活動
友情結婚について調べると掲示板を発見し、手っ取り早く登録しました。何名かとはメールでやり取りをしましたが、ほとんど続きませんでした。
相手の身元がしっかりしていないのが怖いし、何よりゲイの方が多い。一方で、女性はノンセク・Aセクの方が多く、確率的に出会うのが難しかったと思います。

②結婚相談所での活動
友情結婚で検索したことがある方はピンとくるかと思いますが、とある結婚相談所を使いました。
相談所の存在は、本格的に婚活を始める前にSNSで偶然知りました。一年間何もなかったら、この相談所にお世話になろうと決めていました。
一年後、決めた通り、この結婚相談所に入会をし、結婚することができました。

結婚相談所ってどんな感じなの?費用は?期間は?などなど、なかなか情報が無かったため、結構覚悟を決めて入会しました。
体験談として、いろいろと書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?